某結社の研修会です。
前回の実施は3年前。
終わるまでに再開できて良かったと思います。
出発は何時もの通り彦根駅から。
今回は皆さん参加し易い様に日程分けて少人数で。
早くも賤ヶ岳PAで休憩。
何分近いから(笑)
それでも見学を受け入れてくれるというのは有難いね。
水晶浜から見た美浜原子力発電所。
子供の頃には時々泳ぎに連れてきてもらい、あそこ目指して泳いだっけ。
大飯や高浜と違ってPR館は発電所に隣接しています。
デザインは60年代のアニメでよく見た円形デザイン。
当時は近未来的デザインだったんだけど、今やもう見ないね。
作り難くて高額な上に使い勝手悪いもんね。
でも今や貴重な建物だと思います。
発電所の写真はここまで。
これ以上は撮影禁止なので。
ここからバスで橋を渡ってVRも併用しながら見学。
この後帰りに敦賀の日本海さかな街で休憩。
近くにある似たようなところはかなり前に閉鎖になりましたが、ここは活況です。
飲食店があるからかな。
海鮮丼推しですが、リーズナブルな500円以下のうどんから海鮮焼きや寿司などもあります。
URLはこちら。
平日で客も少なかったので客引きが凄い(笑)
ウロウロして土産は羽二重餅とへしこ。
少し早かったんだけど課長に「もう帰るから」と伝えて帰宅。
この素晴らしい会合には11年お世話になりました。
いよいよこれで本当に最後。
ありがとうございました。