ラパンが我が家にやって来た | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

 結婚する気も無く、可処分所得の全てを娯楽に費やしている娘。
電車通勤の駅までの足はアドレス110。
冬は私が通勤序に送迎していましたが、何時までも出来る訳で無し。
年初辺りから車を買うつもりになっていたようです。
選択に入ると「背の高いのは嫌、(スライドドアとかの)重いのは嫌、可愛くないのは嫌」と、結構煩い。
そんなんだから結婚出来ないんじゃないの?
でまあ中古だとココア辺りだけど、折角だから新車…となるとラパン一択。
6月に新しくなるとかだったので、出たと言うニュースで買いに行きました。

 


 働き始めた頃に「新商品には手を出すな」と言う鉄則を教えて貰ったんだけど(笑)
マイナーチェンジだったからまぁエエでしょ。
最初に試乗してオプションの検討と見積もり、2回目に修正して再見積もり、3回目に値引き交渉して契約。
9年前に買った私のアクア(G)とほぼ同じ価格…お金が無いのでほぼ”素”でしたが。
日本人の所得は上がらないのに車の値段は順調に上がってるね。
納期は2ヶ月と言う話だったけど、ラインに乗せられるので1ヶ月で出来ると。
そんなに早く来ても困るんだけど、あちらも盆休みに入るまでに納車したいとのこと。
8月6日(土)は私の車が車検なので、代車で行きました。
車のある部屋であれこれと1時間説明。
その間付き添いの私はする事無いので新車の外観検査(笑)

 



 あれやれこれで終わり。
…と思ったら引き渡し式。
娘と同い年の営業ウーマンと若い店長には世話になりました。
これから長い付き合いになるのかな?

 



 この後更に少し説明との事なので、私は先にお暇。
すぐに娘に抜かされました。
仕事でアクアに乗ってるとかで、運転も様になってるじゃん。

 



 車を置く場所が問題なんだよね。
取り敢えず今までの私の場所を取られたので、空きはここ。
通路が狭いので代車の軽なら楽だけど、アクアだと毎日はちょっと辛い。

 



 まあエエか、どうせ私は休日は車に乗らないから。
週末だけここまで引っ込めよう。
娘が今後事故無く楽しいカーライフが送れますように。