11月3日(火)は午前中近所のカー用品店を2店覗く。
2013年に購入したスタッドレスタイヤの更新。
今使ってるのは東洋タイヤのGaritGS…日本ブランドで一番安かったから。
理想は3年で買い替えか…そんなんで更新はしないよ。
本来であれば5年か6年使って更新、その後11年で車の買い替えと言うのが理想のルーチン。
でもここ2年程殆ど積雪が無いの。
この前の冬なんて、私の60年近い人生で初めて家の前が白くならなかった。
50年前は1m以上積もってたことを思うと、やはり異常気象だね。
リサーチして一旦帰宅。
母親に頼まれて玉葱の苗を植えながら思案する…やはり安いのにしよう(笑)
午後からもう一度お店を2店回る。
前に使ったのは何年前だったか…とにかく車の中にあったカードを忘れずに。
もう1店は午前中と違う店員に「先程安いと聞いたんだけど?」と振ったら、午前中と同じ金額を出してきた。
若くてまだやんちゃな感じだけど、ハキハキと丁寧に対応する姿勢が良いね。
多分社員教育がよく出来ているんだろうね…反省しなきゃ。
なのでここで買おう…勿論安いの(笑)
名前がGaritGIZになってた。
家内のワゴンRは常にブリヂストンですが、私のはど~でもエエの。
とは言え、海外の異常に安いのもどうなんだろうと思うとこの辺りか…よぉ解らんけど。
ちゃんと保証書も付いて来た。
2年パンク保証とあるけど、自転車以外でいまだにパンクは経験したことない。
待ってる序にエアゲージを購入。
今までは亡父の遺品で私が物心付いた頃には既にあったの使ってた。
流石にゴムが固くなったのか、最近エア漏れして測れなくなったので。
今までは棒状のだったけど、今度はダイヤル式。
プラスチック製で安っぽくなってるけど、十分でしょ。
先程溜まったポイントで買えたので只でした。
この辺の工場はどこも12月16日~3月15日はスタッドレスタイヤで無いと入れてくれない。
…と弟の工場も友人の工場もそうだと言ってたから、どこもそうなんでしょう…多分。
なのでもう少し日程あるから今回は履き替えずに持って帰る。
その分また少し安くしてくれた、律儀だね。
この冬は寒いと言う話もあるけど、あまり沢山は積もって欲しくないね。