バイクは冬支度 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

 根性無しなので、バイクは12月から3月半ばまでは乗らない。
つまり1年の1/3は寝てる。
暖冬なので昔みたいに1mも雪が積もる事は無くなったけど、寒いのは寒い。
そもそも基本車社会なので、バイクはファンライドなのさ。
沖縄にある台風27号の影響で今日も気温は高いから、これを機会に洗っておこう。
 

 序だから娘のアドレス110も。
女の子なんだから、もうちょっと何とかしたらと思う。
それでは嫁に行けんぞ。。。
 

 この際だからAXIS90も。
これは冬の間も可能な限りは乗るんだけどね。
 

 ZZR250は止めておこう。
と言うか、それ以前にエンジン掛かるかどうかと言うレベルの話。
なのでまた苦労してエンジン掛けて暖機運転する。
どれくらいやったら良いの?
思うにキャブレター内のガソリンが入れ替わるくらいで良いのかな?
だとするとアイドリングがメーター読みで1,000rpmなのよ。
2気筒だから、1回転当たりの排気量は125ccなので125,000cc/分。
空気密度は1.293Kg/m3(0℃)としようか…そんなに低くないけど。
なので0.125x1,293Kg=162g/分。
空燃比は14としよう。
それだとガソリンの消費量は162g/14=11.6g/分。
ネットで調べて容量は出ないので、見た目からフロート分引いたら30cc/個は入らないよね。
比重0.74として30ccx0.74g/ccx2個=44.4g。
44.4g/11.6g=3.8…という事は5分もアイドリングすれば十分か。
なので今度から毎週5分アイドリングすることにしよう。
段々とスボラになるなぁ。。。
 

 少し時間が空いたので久しぶりに靴の手入れ。
昨日の研修でマナー担当の女性社員からは合格貰ったんだけど、個人的には靴でNG。
前から気になってたんだけど、暫く手を付けられなかったの。
先日テレビで靴磨きのオッちゃんが「個人では手入れしない方が良い」とか言ってたけど、阿呆な事言うたらアカンで。
娘が小さい頃は履かせて手伝って貰ってたけど、今更それは無いから独りでやらなきゃ。
なので苦労してたけど、シューキーパーをシャコ万で押さえたら良いんじゃないの?
 

 と言う事で左がBefore、右がAfter。
雑だけどこれくらいにしとこう(苦笑)
 

 自分の靴2足と娘の靴も2足手入れ。
ホンマ、これでは嫁に行けんぞ。。。