アルインコ製ルームウォーカー | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

 土曜日の今朝は7時起床、何だか降りそうな気配ながら自転車で走る。
雲を見ながら降らなさそうな所を求めてフラフラと6Km…最後は少し振られたね。
 

今週(平日)は寝坊したり雨だったりで、月水金だけ走った。
これから夏だし、雨天時や猛暑時はどうしようか。
一つは前にも書いた10年以上寝てたジョーバ。
 

 「歩く2倍のカロリー消費」とうろ覚えで書いたけど、歩くのと同程度…姿勢に因ってはそれ以下の約2メッツ。

因みにメッツは安静時に対してのカロリー消費の比率だそうです。
https://club.panasonic.jp/diet/exercise/mets/about_mets.html

まあそもそもダイエット機器じゃなく、乗馬療法機器だからダイエットを期待する方が間違ってる。

https://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/03/26/620.html

 

 歩く程度にカロリー消費出来ればと思えばこれでも良いんだけど、単一だと飽きるので他の選択肢も欲しい。

実はこれがあるのよ、アルインコ製ルームウォーカー。
ジョーバよりも更に古い、20年以上前の品。
当然私が買うわけ無いので、母親が買ったの。
当たり前の事ですが、殆ど使ってません(笑)
 

 やるからには何か励みになるものが欲しい。
釦1個だけの簡単な表示器が付いてる。
稼働時間と歩数と消費カロリーが判る優れものです…ホンマかいな。
少なくとも消費カロリーはあまり信用できないね。
 

 取り敢えず電池入れて動くか確認。
カウントしない…壊れたかな?
バラして断線が無いか確認しても問題無い。
 

 センサーに磁石近づけてチラチラやってたらフとした拍子にカウントした…何故?
どうやらセンサーに移動方向があるみたいだね。
そういや自転車のサイクルコンピューターもそうだ…あれは側面検出なので連想できなかったよ。
呆けてるなぁ…爺ぃの証拠か?
方向性を確認して取り付けたら動いた。
 

 ところでこれってどの程度カロリーを消費してくれるんだろ…下手したら歩くより少なそうだね。
本来は1時間以上やるのが良いんだろうけど、毎朝だと20分程度しか時間取れない。
まあ大きな期待は厳禁で、自転車乗れない時にしないよりマシの感覚でよいのかな?