富士山一周/MT-25 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

2017/07/17
14:13
日程:2017年7月15日(土)~16日(日)
交通:MT-25
メンバー:2人
天候:色々

 「たまにはご一緒に」と言う事で、実弟とツーリング。
365号線沿いのコンビニで待ち合わせて出発が6時30分。
 

今回はひたすら走ることが目的なので、寄り道は一切考えてない(笑)
最初の休憩は10時05分に道の駅「潮見坂」、1年振りだね。
出発は10時20分。
 

次の停車地点は13時20分に炭焼きレストランさわやか富士鷹岡店。
この時間なら大丈夫かと思ったけど、まだまだ混雑してて順番が回って来たのは14時10分…50分待ち。
14時50分に出る。
 

山中湖到着が16時20分。
予定より少し遅れてるね。
 

この後「野田山健康緑地公園」と言う所のキャンプ場に向かうんだけど…駄目だった。
最初に「富士川楽座」から入ろうとしたら警備員に停められて「今日は祭りなので進入禁止です」だって。
なので遠回りして入るが、山道に入るとgoogleナビがまともに機能しない。
小一時間ウロウロして小さな看板見つけたのでそこから入る。
「これは軽トラでもむりじゃない?」と言う山道進んだら…コケた。
一部泥濘があった。
しかも左足がバイクに挟まれて身動きできない。
弟に助けて貰ったけど、独りだったらアウトだった。
ナビの記録見ても、何だか悲しいくらいに同じところを何回も走ってる。。。
 

序盤でこんな調子じゃとても無理なので、諦めてどこかテント張れる所はないかとウロウロ。
どうやらデートスポットらしく、今夜は賑やかそうだ。
しかも看板見ると土日休日はバイク走行禁止なんだって。
と言う事はこのキャンプ場は、バイクはハナから駄目ってことじゃないの…なんか馬鹿にされてるみたい。
 
 なので色々考えてこの際浜松市の「滝沢キャンプ場」まで戻ることにする。
夜中ひたすら走って23時30分到着。
20人くらいのグループか来てて賑やかにやってる。
でもまあ人は好さそうだったので、気にせず隣で二人でゆっくり酒呑む。
寝たのが3時頃だったんだけど、あまりの煩さに6時過ぎに起床。
ブラジル系らしい6~7人のグループがワイワイやりだした…8時まで寝たかったのに、勘弁してよ。。。
仕方がないので撤収準備。
7時30分には管理人さんが来た。
予約取ってなかったので話をするとかなり実際的な人で「予約の人が来るから、それまでに移動しておいてね」と言う事だった、感謝。
8時30分、キャンプ場を後にする。
 

かなり戻って来てるので、次の目的地「カイザーベルク三河・寺部海岸」まで2時間丁度。
10時30分早めに入ると中に入れてくれて、冷房の効いた和室で1時間仮眠…これは助かる。
弟がバイク買った時に貰ったチケットでバーベキューをゴチになる。
 

そこから土管坂に拠ろうかと思ったんだけど、結構混んでるしあそこは日帰りできるよね。
と言う事で一目散に帰り着いたのが16時30分。
少し睡眠不足だったのでかなり疲れた。
カイザーベルクで仮眠できたのは大きかった…ありがとうレッドバロン。
 

家に帰って見ると膝と足が見事に青痣になってる。
う~ん…でも医者には行かずに寝て直そう(笑)
 

と言う事でルートは下の通り。
東京から東は車で走っても遠いから、どうやって攻略しようかなぁ。
 

 走行距離
1日目:608Km
2日目:209Km
燃費
1:334.1Km,9.41L,\1,204,35.50Km/L
2:232.3Km,6.73L,\874,34.52Km/L
3:250.2Km,8.51L,\1030.29.40Km/L
Tot:816.6Km,24.65L,\3,108,33.12Km/L