2017/09/10
21:24
日程:2017年9月10日(日)
交通:MT-25
メンバー:4人
天候:快晴!!
21:24
日程:2017年9月10日(日)
交通:MT-25
メンバー:4人
天候:快晴!!
ご町内の方々と弟の4人でツーリング。
7時に自宅前集合で出発、何時もの通り米原のコンビニで弟と合流。
目指すは岐阜のレトロミュージアム。
のんびりペースで走り、途中1回休憩して到着は9時過ぎ。
開店は10時なんだと。
いちご牛乳を飲みながら待つ(笑)
7時に自宅前集合で出発、何時もの通り米原のコンビニで弟と合流。
目指すは岐阜のレトロミュージアム。
のんびりペースで走り、途中1回休憩して到着は9時過ぎ。
開店は10時なんだと。
いちご牛乳を飲みながら待つ(笑)
全景はこんな感じ。
「最近のブームに乗って、自前の倉庫改造しました」的な装い。
なのでひょっとすると来年には無いかも知れないので(笑)今のうちに行かなきゃと言う所。
実際には結構客も入っていて賑わってた。
コガネパンの方が自販機コーナーで入場は無料。
大和食堂の方は入場料500円/時。
自販機コーナーは10台以上並んでいる。
でも生きてるのはうどんとカップヌードルの2台だけ。
ここにはラビットや自転車もあるんだけど、あまり手入れされてない。
ラビットはタイヤは交換してあるし、自賠責保険も入ってるので現役かな?
であれば再塗装して綺麗にしてあげたいね。
同様に私なら自販機も直したくなってくる。
お二人は懐かしのパチンコに浸ってるので、弟と二人で駄菓子買って待つ。
時間一杯の11時まで滞在。
次に目指すは道の駅「夜叉ケ池の里さかうち」
メジャーは「ほしのふる里ふじはし」なんだけど、今回は素通りして更に8km走ってこちら。
「近くに後から小さいの作ってどうするんだ?」と思ったんだけど、ここのウリはダチョウの肉。
15~6年振りかな?
陶板焼きで頂きました。
時間はまだまだ早いけど、オラが村ツーリング倶楽部のフルメンバーは初めてなのでこれで帰ろう。
本当に最高のツーリング日和でした。
ルートは下記の通り。
日帰りで250km程度は行けそうなので、次からもう少しバリエーションは増えるかな?