大和ミュージアム(呉)に行く | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

2017/12/16
13:38
 14日の木曜日は某結社の2回目のツアーで呉へ。
また娘と同じ電車で行こうと思ったら、早出とかで置いて行かれた。
なので偶々出会った新幹線通勤の知り合いと京都まで。
ここからのぞみ99号に乗り換え。
推奨はのぞみ1号だったけど1本早い電車、これが良かった。
折からの雪で新幹線は10分遅れ。
1名は広島で間に合わなくて乗りそびれ…雪は嫌だなぁ。。。
 

ぼちぼち歩いて入船山へ。
街並みが海軍してる。
 

この坂見覚え有ると思ったら、「この世界の片隅に」に出てた所だ。
昔と変わっていないのかな。
 

そして入船山。
綺麗に残ってるね。
 

そしてお昼。
もうカレー一択ね(笑)
 

そして海上自衛隊呉資料館(てつのくじら館)
じっくり見てたら電話が架かって来て「早く来い」と。
結局くじらの中には入れず仕舞い。
私、ここだけで半日潰せそうなんだけど…皆ちゃんと見た?
私は可能なら来年バイクで走って来たいんだけど、どうだろ。
 

そして本日のメインイベント、大和ミュージアム。
先人の偉業に感動です。
 

この零戦は琵琶湖から引き揚げたものだとか。
そういや昔新聞でそんな記事読んだなぁ…40年程前かな?
 

と言う事で本日のツアーはお仕舞い。
年末なので広島駅前で忘年会。
 

ここで解散して帰路。
新大阪で降りてホテル泊…明日は大阪だ。