2018/05/06
19:41
日程:2018年5月6日(日)
交通:MT-25
メンバー:単独
天候:晴
19:41
日程:2018年5月6日(日)
交通:MT-25
メンバー:単独
天候:晴
連休最終日は名古屋まで。
毎度の大阪或いは名古屋の出張時に電子部品の買い出しに行こうと思ってた。
でも今年に入ってからず~っと終了後は呑み会、この先数ヶ月も呑み会の予定。
6月にプライベートで行く用事があるんだけど、お天気好いしツーリングと言う名の買い出しにでも行くか。
京都も同程度の距離なんだけど、混むから時間掛かるんだよね。
日本の三大電気街は秋葉原、日本橋、大須だしね。
正直「何で混んだ都会まで行くんだよ」ってな感じなので、可能な限り田舎道を行きたい。
通常は21号線を使うのですが、今回googleナビさんが258号線を指示してくれたのでこれで行きます。
毎度の大阪或いは名古屋の出張時に電子部品の買い出しに行こうと思ってた。
でも今年に入ってからず~っと終了後は呑み会、この先数ヶ月も呑み会の予定。
6月にプライベートで行く用事があるんだけど、お天気好いしツーリングと言う名の買い出しにでも行くか。
京都も同程度の距離なんだけど、混むから時間掛かるんだよね。
日本の三大電気街は秋葉原、日本橋、大須だしね。
正直「何で混んだ都会まで行くんだよ」ってな感じなので、可能な限り田舎道を行きたい。
通常は21号線を使うのですが、今回googleナビさんが258号線を指示してくれたのでこれで行きます。
おかげでのんびり田舎道を走り、都心の道路は名古屋に入ってからでした。
8時40分自宅発、10時35分大須観音着。
「この辺なら停めるとこあるかなぁ~」と言う期待で(笑)
バイクも何台か停まってたので混ぜて貰いました。
実は大須はパソコンショップには何度か来たんだけど、パーツは買ったこと無い。
何十年か前に買ったような気もするんだけど、もう忘却の彼方。
取り敢えず赤門から繁華街に行く。
それなりに若者の街やね。
一番近場にパーツセンターがあったのでここに入る。
雰囲気や品揃えの仕方等が少し違うね。
お店の方曰く「ロットで仕入れなので店に拠って部品が違う」とのこと。
4件回って諸々を買い揃える。
これで昼になったので、近場をウロウロして昼食。
若者やカップルがタムロしている所に寄り付きたくないし、チェーン店もどうよ。。。
と思いつつ何故か客が一人も入っていない中華(台湾)料理の店に入る。
味は…近くにあったCoCo壱番屋か吉野屋でも良かったかな?と言う感じ。
まぁたまには失敗もあるさ(笑)
若者やカップルがタムロしている所に寄り付きたくないし、チェーン店もどうよ。。。
と思いつつ何故か客が一人も入っていない中華(台湾)料理の店に入る。
味は…近くにあったCoCo壱番屋か吉野屋でも良かったかな?と言う感じ。
まぁたまには失敗もあるさ(笑)
帰りもほぼ同じ道を帰る。
走るだけでは味気無いので揖斐川沿いに停めて写真でも撮ろうか。
…と言う事でパチリ。
14時30分帰宅。
16時頃帰宅の予定だったので、岐阜のバイクワールドに寄ろうかと思ったんだけど、かなり遠回りになるので今回はパス。