メーターワイヤー交換/AXIS90 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

2018/06/10
10:28
 先週の土曜日に久しぶりにAXIS90に乗ったらスピードメーターが動いてなかった。
螺子が緩んでいた訳では無く、カシメ部分が外れてました。
いつも乗ってる次男に「調子悪かったら直ぐに言え!」と怒鳴ったら、全然気が付いていなかったとか。
気が無いとそうなるのは仕事でもよくある事なんだけど、自分の息子がそこまでボンクラだったとは。。。
中のワイヤーは抜けてしまってた…よく巻き込まなかったね。
 

 事後保全は問題が起きたら直ぐに対処が前提なので、今回のは拙いよね。
差し当たりワイヤー固定して誤魔化して、直ぐにネットで部品を探す。
不思議なことだけど、直ぐに見つかった…サードパーティーの品だけど。
共通車種はSRX250のみ…それって、AXISよりも更に古い車種やろ?
多分殆ど共通で、長さのバリエーションくらいなのかな?
水曜日に届きました。
 

 土曜日に部品交換。
古いケーブルにガムテープ巻き付けて引っ張るとか言う強引な方法もあるようだけど、ちゃんとカバー外します。
なんと!メーター側の螺子も外れてた。
 

 最近のはインナーにテフロン使ってるのか、摩擦も少ないみたい。
私は昔感覚なので、エンジンオイルを足しておいた。
ひょっとしたら拙いのかも知れないけど。
 

 ワイヤーはクルクル回して銅の端子が最後まで入るように。
ギア側も油が汚れてるので掃除したいんだけど、また今度。
 

 後は螺子を締めたらお仕舞い。
あまり強く締めすぎるとカシメが外れるのかな?
なのでプライヤーでそれなりに。
 

 無事に直ったのを見るや否や、次男が乗って行った。
アクセル吹かすしか能の無い如何にも脳味噌足りなそうなその行動、お父さんは心配だよ。。。