上高地/アクア | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

2018/08/11
23:42
日程:2018年8月9日(木)~11日(土)
交通:トヨタ アクア
メンバー:2名
天候:晴
 町内の先達に「体力のある内に穂高に連れて行って欲しい」とお願いをしていて、今回実施。
あちらは9日(木)からで私は10日(金)から休みなので、木曜日は定時ですっ飛んで帰って先達をピックアップ。
平湯温泉手前の空き地(駐車場)で前泊。
10日(金)4時起床してアカンダナ駐車場。
4時50分のバスに乗って上高地へ。
 

 てくてく歩いて河童橋が6時丁度。
この辺で先達が「股関節が痛い」と言い出す。
 

 横尾山荘で「もう駄目、ここで泊まるので自分だけ行って来て」とのこと。
でも折角一緒に来たのにそれは味気ないでしょ。
なのでこここで折り返しましょう。
先達が「申し訳ない、ビール奢る」との事なので、有難く頂戴する(笑)
 

ここで折り返して昼前に明神山荘まで戻る。
 

 すっかり登る気がなくなったので、ここで昼食。
さてこの後どうしよう。。。
 

 明神山荘の値段を聞くと1泊2食付きで1万円との事なので、この際避暑を決め込む。
ゆっくり涼もうじゃないか。
18時から夕食…山小屋にしては豪華。
 

「部屋に酒の持ち込みは禁止」との事なので、ベランダで一杯。
 

 21時に就寝して、7時から朝食。
これも立派だねぇ。。。
 

 この後の計画を思案しながらバスターミナルまで歩く。
折角なので途中穂高神社に寄る。
こんな事もあるから、御朱印帳も常に準備しておかなきゃなのかな。
 

この後はボチボチ散策しながら。
でも途中山を見るとどうやら雨みたい…止めて正解だったね。
ここも1時間以上掛けたので、バスは上高地9時30分の。
 

 昼は山に登るつもりで買ったパンが余ってたので、コンビニでコーヒー買って遅い昼食。 
しながら考えて、帰りは富山経由にしましょうと立山博物館。
 

その後弥名滝。
 

 早い夕食は回転寿司。
先日の能登島では待ちが多かったので大手チェーンの回転寿司に入って失敗した。
ので、今回は地場の…価格は大手チェーン店より高いけど美味しい。
 

途中は北鯖江のPAに寄っただけで帰宅。
 

全体の行程は下記の通り。
 

次回穂高岳に行けるのは何時だろう。。。