2018/11/25
00:27
私がテント泊するのは主に山とその前泊、そしてバイクツーリング。
しかも年に数回程度の僅かなもの。
山もユルユルなのでケルマのテント(コンタクト2)で十分用が足りてる。
前泊とバイクツーリングはもう少し簡素でも良いんじゃないの?
スタイルとしてはゆっくりまったりとは程遠い。
日没後に入って設営、飲食したら寝て翌早朝に撤収。
早い話が苛ちのせっかちだから、手早く設営と撤収が出来て兎に角寝られりゃそれで充分。
モノポールテントが良いんじゃないの?
でも高いよねぇ…と物色してたらテンマクデザインのCAMPANDA(パンダ)と言うのが30%引きで売ってたので、思わず買ってしまった(笑)
これ、中々良いんじゃないの?
試しに張ってみたけど、このお手軽感が良いね。
00:27
私がテント泊するのは主に山とその前泊、そしてバイクツーリング。
しかも年に数回程度の僅かなもの。
山もユルユルなのでケルマのテント(コンタクト2)で十分用が足りてる。
前泊とバイクツーリングはもう少し簡素でも良いんじゃないの?
スタイルとしてはゆっくりまったりとは程遠い。
日没後に入って設営、飲食したら寝て翌早朝に撤収。
早い話が苛ちのせっかちだから、手早く設営と撤収が出来て兎に角寝られりゃそれで充分。
モノポールテントが良いんじゃないの?
でも高いよねぇ…と物色してたらテンマクデザインのCAMPANDA(パンダ)と言うのが30%引きで売ってたので、思わず買ってしまった(笑)
これ、中々良いんじゃないの?
試しに張ってみたけど、このお手軽感が良いね。
現在使ってるケルマのテントが2Kgなので、これを超えるのは避けたい。
概ね平地で使うのは三季(主に夏)なのでメッシュだと嬉しい。
少々狭いのは問題無いから、設営と撤収が簡単なの。
そう思うと私のニーズにピッタリ…なので今はTCと言うのが出てるらしいけど、そんなの問題外だ。
こうなるとコットが欲しくなるけど、それはまた今度。
暫くはメッシュで行こう。
…なんて話は自分の性格解ってるから、10年以上前に考えてた。(このHPは2019年4月に廃止予定)
記事パクられてるんだけど、これは現在の基準に照らし合わせて良いのか?
https://niyodogawa.org/blog/outdoor/camp/goods/2724/
一発目で訳解らんままにモンベルのテンチョ買って失敗したから、この話はタブーだったのよ(笑)同様につらつら考えて、ソロ用のタープが欲しいなぁ…と。
まあ使わないんだけどね(笑)…低山行時のリュックの肥やし(雨天の恐れがある時は登らない主義)なので、序にタープにでもなればとずっと考えてた。
このテンチョ、使えそうな気がするんだよねぇ。。。
現在の用途はチェリーの朝の散歩に雨が降ってたら使う程度で、極めてアクティビティ悪いのでそこを何とかならないか。
部品追加したら何とかなるんやろか?でもそれもどうなんやろ。
…とか考えてたら、実際にやってる人が居た!しかも2016年現在。
http://pseudo-trdi.jugem.jp/?eid=226
奇特やなぁ…私もやってみよ(笑)
狙いはタープなので、部品は2個追加。おお~!まあ形にはなっとるか…少し小さいけど(笑)
もう少し高さが欲しいね。
後ろはこんな感じ。
追加部品には殆どテンション掛からず、単に前掛けの固定みたいなもの。
1/20の模型で確認したけど、両端が平行に格好良く張るのは至難の業なのでこんなもんでしょう。
理想形はこんな感じかな?…高さ180cm程あればだけど。
これなら十分にタープとして機能するし、夏場ならこの下で寝られる。
同じく後ろ。
もうここまで来ると普通のタープと同程度の手間暇が掛かる。
伸縮自在ポールも新規購入で2本要るし、面倒臭いから却下ね。
そしてテントとして使う場合、件の話で4点接地させると確かに安定性は増す。
居住性が大幅に良くなった。
まあ所詮は三角錐なので、あまり余裕は無いんだけどね(笑)
足がこんな感じで頭もギリギリ…因みに身長180cmです。
丸くなってなら寝られるようになった。
非常時なら何とかなるか?
そんなのこの10年以上無いけど(笑)
前泊やバイクツーリング時の一泊程度なら良いかも。
ポールをシフトするとレキのポールを更に伸ばさないといけない。
通常だと上下とも丸の上限だけど、シフトすると更に上まで…強度的に不安があるね。
天候が悪かったり強風の時は使わへんしまあエエか。
ユルユルなので実践投入はまた来年かな。
----------------------------------------------------------------
2018年12月01日(土)追記
会社の帰りにスポーツデポに寄ったら、サウスフィールドの150cmポールが\799のところ\498(税込)の処分価格だったので思わず買ってしまう。
これを使って張ってみる…とは言え日中は仏事で忙しいので夜に部屋で(笑)
良いんじゃないの?
2018年12月01日(土)追記
会社の帰りにスポーツデポに寄ったら、サウスフィールドの150cmポールが\799のところ\498(税込)の処分価格だったので思わず買ってしまう。
これを使って張ってみる…とは言え日中は仏事で忙しいので夜に部屋で(笑)
良いんじゃないの?
後ろはLEKIのポール使ってる。
ペグ6本で建てられる。
これだと夏場のタープ泊もいけるんじゃないかな。