飛べたのか? | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

2010年07月24日23:44
1 view
 昨晩湖岸のホテルで宴会…鳥人間のお立ち台(?)が良く見える所だ。
昨年はスポンサーが付かずに中止だったけど、今年はIWATANIの文字がデカデカと。
「地元企業の我が社もスポンサーになって金出したら?」と言ったら「うち、金無いもん!」と言うことだった。。。
 
 
 宴会が始まって間も無く電話が入り、急遽土曜日に呼び出しとなる。
この炎天下でアーク溶接はそりゃ酷というもんでしょ。。。
昼下がりに終了したので、恐る恐る湖岸道路を走ると結構な人出…こんなに人気あったの?
しかもこれがまた結構な大型機なんだよねぇ。。。気合入ってる。
 
 あちらは所詮”鳥”と付いても人間なので、飛べるかどうかは怪しいもの。
その点蚊や蝿は飛ぶのが仕事。
夜な夜な紫外線や赤外線に誘われて網戸を通してやってくる。
20メッシュ程度の網戸なので、小型の米搗き虫その他が擦り抜けて来る。
完全LED化はまだ先の話なので、夏場虫に悩まされるのは仕方が無い。
…なんて、実は私自身は虫が来ようが大して気にならない性質。
長女と次男は極度に恐れて窓を閉め切るので部屋もかなりの熱気!
仕方が無いので2人の部屋だけ30メッシュにするべく、帰りに部品を購入して交換。
効果の方はどうだかだけど、価格相応の働きはして欲しいね。
コメント

コメント
ぞう2010年07月25日 02:55
☆ま、、昔の大会は、、明らかに飛ぶではなく飛び込むの目指してる機体もあったけど、この頃は審査厳しくなってそう言うのはないようだねえ、、ま、、パフォーマンス部門は別にして。
☆ん、、虫をいやがるのか、、やっぱ、、都会化してるのかね子供たちも、、あ、、そう言えば蚊については、、噴霧して何時間か効果のあるの、、結構いい感じだね、、ま、、問題は、、盆過ぎのひつこいのがでてきた時どうなるかだけど。
コメント
なみぽん2010年07月25日 08:18
鳥人間コンテスト!今日もやってるじゃないですか!!
琵琶湖大橋の歩道で待ってたら、飛んでくるかな~(^0^)
待ってる間に、熱中症で倒れちゃうか~。
一度見てみたい
コメント
CLAY2010年07月25日 10:19
 部屋置き型の忌避剤使ってるんだけど、風が無ければ開けても効果無いし、風量が多いと薬剤が流れるで難しい所なんだよね。
長女はエアコンのある部屋に閉じ篭もってるのであまり支障は無いようだけどね(笑)
 今日もやってますねぇ…自動車では行けないと言うのがよく判った(笑)
15km程度なのでスクーターというのもあるけどねぇ。
琵琶湖大橋まで飛ぶならその記録に立会いたいもんだけど、この炎天下で行く気になれるかどうか。。。
南十字星2010年07月25日 21:58
画像で見ても、結構な高さだね。飛び込むにしても勇気がいるよ~
コメント
CLAY2010年07月25日 22:57
 高さ3間半というところだから、12~3mと言うところかな?
でも10年程前に姫路セントラルパークのバンジージャンプで15m飛んだ(落ちた)ことがあるので、私なら大丈夫だぞ(笑)