新緑の季節 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

2010年05月09日00:18
1 view
 
 …にも拘わらず仕事。
昼前後の工事の立会いなので、午前中はボンヤリと(笑)
畑の枇杷に実が小さく成っている…いよいよ今年は収穫か?
 

蜜柑と柿は去年小振りのができたんだけど、食用にはまだまだだね。
孫の時代に十分成れば良いので、まだ15年程先の話だ。
他に手間を掛けずになる果樹を思い付かない。。。
 
 勿体無いような晴天下仕事に出かけ、戻った時には曇り始めてた。
畑の土起しをしてから、ぼちくらとチェリーの散歩で黒壁まで。
 

途中で見た猫はチェリーが居ても悠然とソッポを向く…流石野良の風格。
 

他にやることあるんだけど、こんなことしてて良いのか?と反省。
過ごし易い季節は短いんだけどねぇ。。。
コメント

コメント
ぞう2010年05月09日 01:00
☆え?首輪ついてるし、、アメショっぽいから、、きっと飼猫だぞ。琵琶は、そろそろ近くの公園でも実をつけ始めてるねえ、、でも、、手入れしてない琵琶はあんまし甘くないのな、、ま、、やっぱ果物は果物屋のが一番うまいか、、でも、、たわわに実ってると手を出しちゃうのな(笑)。
コメント
CLAY2010年05月09日 01:20
 おお、ほんに(笑)
帰りに田んぼで見た3匹は確かにノラだったけどね(笑)
果樹は年数が経たないと美味く成らないのよ。
前にあった柿の木は80年物らしくて、結構良かったんだけどねぇ。。。
南十字星2010年05月09日 13:48
孫の代までに・・遠大な計画だ。。桃栗3年で、枇杷は何年なのかな?
自宅で果樹がとれるっていいよね。
コメント
CLAY2010年05月09日 14:19
ま、孫の前に息子達の嫁と娘の旦那が先なんだけどね(笑)