春祭り | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

2010年04月19日00:08
1 view
 少ない村落での話しなので、極めてささやかなもの。
それでも準備が大変で、今年はお宿に当たっているので気苦労多し。
昨日からボチボチ取り掛かり、今朝は8時集合で準備して午前中に祝詞上げて貰ってお神酒で一杯。
その後料理が出て呑むわ呑むわ、殆ど日暮れまで宴会(笑)
私が現役の内はやれる限りはやるけど、次の世代でも続けられるのか?
…ってなこと考えてもしゃ~ないねぇ、息子が跡を継ぐことすら期待薄のこのご時世だし。
 
 
コメント

コメント
ぞう2010年04月19日 00:45
☆春祭り、、あんましやってるとこ少ないんでない?いやまあ、、神さん関係では折々にやられてはおられるんだろうが。まあでも、そう言う神事は子孫代々続けて欲しいものよのう、、、と思っちゃうのはやっぱ歳いった証拠?(笑)。
コメント
南十字星2010年04月19日 20:55
最初は一杯で終了の予定だったのかな?
でも、結局飲み続けだったのだね。たまには肝臓もお休みさせてね。
($・・)))/~~~ ゴクロウサマ♪
コメント
CLAY2010年04月19日 23:44
 農村の祭りなので、ここいらでは極めてベーシックみたいよ…我が村落が最後みたい。
私も最近まあこれも良いかと思う歳なんだけど、次世代にこれを奨めるかというと疑問(笑)
 肝臓は休ませてあげたかったんだけど、本日は接待でまた一杯。
この肝臓に休む暇あるのかなぁ。。。
YOSHI 香車2010年04月20日 02:47
集まって一つのことをするって良いですね。
コメント
CLAY2010年04月20日 23:21
 良いと思えるのに幾星霜(笑)
息子達が好きになってくれるかはまた更に疑問。
滅びつつある風習だと思います。