2010年02月21日11:17
1 view
1 view
アマゾンで予定通り長女にipod nanoを買う。
本体色はシルバーで、パープルのシリコンカバー。
勝手にアマゾンプライムに入ってて、年会費が引かれていたのは何故?
しかもそれに気付かず通常配送にしたし。。。
本体色はシルバーで、パープルのシリコンカバー。
勝手にアマゾンプライムに入ってて、年会費が引かれていたのは何故?
しかもそれに気付かず通常配送にしたし。。。
で、問題は5th nanoはWindows2000用のiTunesで同期できないこと。
次男のTouchは動画やゲームの同期が出来ない(そもそも機能がない)だけで、音楽データはちゃんと同期できたので、大丈夫かと思ったんだけど。。。
長女のPCはCeleronD-2.2GHz,RAM768MB,HDD40GBで、彼是3~4年前に有り物寄せ集めて組立てたもの。
DSP版Windows7でOSのみ入替えというのも在りかと思うんだけど、果たしてマトモに動くのか?
…というのを朝の9時を過ぎても霜が無くならない寒空の下、チェリーと散歩して公園の猿を見つつ考えてた訳(笑)
次男のTouchは動画やゲームの同期が出来ない(そもそも機能がない)だけで、音楽データはちゃんと同期できたので、大丈夫かと思ったんだけど。。。
長女のPCはCeleronD-2.2GHz,RAM768MB,HDD40GBで、彼是3~4年前に有り物寄せ集めて組立てたもの。
DSP版Windows7でOSのみ入替えというのも在りかと思うんだけど、果たしてマトモに動くのか?
…というのを朝の9時を過ぎても霜が無くならない寒空の下、チェリーと散歩して公園の猿を見つつ考えてた訳(笑)
コメント
コメント
ぞう2010年02月21日 14:13
☆エアロ機能切ったら、取り敢えずvistaよりはまともに動くとか言う噂だけどね、、cel-Dなら大丈夫だとは思うけど、、ま、、今ならまだDSPXp新しく買うと言う手もありだとは思うけど。アマゾンプライムは、、、誰かさんが購入時に勝手に入ってたとか?(笑)。
コメント
コメント
ぞう2010年02月21日 15:25
☆あ、、、良く考えたら、、DSP-Xp買うなら、、Xp付きの格安中古マシンかネットトップ買う方が、今ならリーズナブルかもね、、んでもって娘マシンをホビールームマシンにすると(笑)。
コメント
コメント
ゆい2010年02月21日 16:29
システム要件が「1GBのRAM」となってるので768MBではつらいかもしれませんね。iTunesってただでさえ重たいアプリなので。我が家のPCは6年目で3GHzのP4に1GBですけど、けっこうイライラします。無理に7にしなくてもXPの方が無難かと思います。
コメント
コメント
風 / 黒翼猫2010年02月22日 12:36
こんにちは、
うちはiPod Touch や iPod nano 5thを Windows 2000で使ってますから、
ちょっといじればうまく使えるようになると思います
ちょっといじればうまく使えるようになると思います
そのPCだとWindows 7は無理だと思います。
(まず、重くて動かないのもありますが、HDDが20G位ないと・・・)
コメント
(まず、重くて動かないのもありますが、HDDが20G位ないと・・・)
コメント
CLAY2010年02月22日 23:05
XPは2000のマイナーチェンジ版なので、実は動くんだと思いますが。。。
もうちょい頑張って駄目なら安い中古のXP狙いですね。
私のも丸7年使っている2.6GHzのP4で、最近遅いんだけどこれもまだ使うつもり。
その前に長男のPCをなんとかしなきゃだ。
もうちょい頑張って駄目なら安い中古のXP狙いですね。
私のも丸7年使っている2.6GHzのP4で、最近遅いんだけどこれもまだ使うつもり。
その前に長男のPCをなんとかしなきゃだ。
風 / 黒翼猫2010年02月23日 12:15
まぁ、お困りでしたら、声かけてください|・ω・)
リモートで設定してみることぐらいならできると思います。
コメント
リモートで設定してみることぐらいならできると思います。
コメント
CLAY2010年02月23日 23:47
ありがとうございます。
調べたところ方法は幾つかあるようですね。
なんとかなりそうなので、週末にでもトライの予定。
使うのは娘なので通常使用で不自由があるのは避けたいですね。
調べたところ方法は幾つかあるようですね。
なんとかなりそうなので、週末にでもトライの予定。
使うのは娘なので通常使用で不自由があるのは避けたいですね。