レンズが来た。 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

2009年12月09日23:08
1 view
 月曜日から3日間新潟に出張
帰ってきたら、土曜日の夜に頼んだEFレンズが来てた。
キットレンズをヤフ○クに売り飛ばした資金とキャッシュパックを元手にして、APS-Cサイズで標準レンズが欲しかったから。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide/ef28-f18/index.html
こちらは私が知ってるキヤノンのレンズだ…少なくともUSMの動きは。
 
 
 ついでにもう一本、前々から予定していた一番安物のこれ。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f18ii/index.html
付けてみたけど、「売り飛ばしたキットレンズもここまでは…」という出来栄え(笑)
承知の上で買ったんだから気にしない。
30年前に買ったFDの同等品(f50mmF1.8)に比べて更に半値なんだから、大体想像付く。。。
AF時の”ジーコジーコ”音もキットレンズ以上…1本くらいはまあ良いでしょ。
でないと、F1.4を買って際限の無い短焦点レンズ沼に落ち込むから。。。
写りはまた今度の休みに。
コメント

コメント
ぞう2009年12月10日 00:03
☆ぱんけ~きはなあ、、一本欲しい所ではあるんだけど、現状の使用目的ではあんまし意味ないので触手がいまいちなあ、、自然写真主体なら一本は持っておきたいところなんだが。
コメント
YOSHI 香車2009年12月10日 00:36
私も一眼レフほしいですが、金ケツになったので、しばらくは買えません。
コメント
CLAY2009年12月10日 01:21
 AE-1+f50mm1本で過ごした世代なので、ズームレンズは我慢の限界を越えてるのよ…特にキットレンズは何をか言わんやの世界。
…と言って、現代の単焦点レンズ(+デジタルカメラ)が昔日の感動を再現できるかは神の味噌汁。。。
被写体予定が風景と娘のみと言うのがなんだか悲しいけどね…って、18の時は風景のみだったから、人生としては当時よりも厚みを増してるか?(笑)
(因みに結婚前の嫁はヤシカ+京セラの安物カメラのしか残ってません)
 で、このf28mm、昔のAE-1時代を彷彿とさせる重量感…これだねぇ。。。
マウント部も成型品じゃなくてちゃんと切削されてるし。
(EOS100時代のレンズはちゃんと切削品だった)
使用頻度を考えるとドブに金捨ててるけど、「出来るうちはそうさせて」の気分(笑)
趣味も浮気性なのが困りモノだけど。。。
ゆい2009年12月10日 10:23
どちらもコストパフォーマンスに優れた名玉ですね。ウチの50mmはf1.4ですけど、ピントをうまく合わせればぞくっとするようなポートレートが撮れます。俺の腕では100枚に1枚もないんですけど(笑。明るさは正義やなぁ…
コメント
CLAY2009年12月11日 02:14
 朝神社を撮ったので、今見てます。
今日は仕事が遅くて今しがた帰ったばかりなので、あまりゆっくり出来ない。
まあまあエエ感じでボケてますねぇ。
印画紙に出せばそこそこかも知れない。。。
 F1.8は巷で言われるように暗いとAFが迷いますね。
合焦に迷うと一旦近い方に動いてからリターンするアルゴリズムのようです。
って、そんなのレンズ側で決めてるの?って感じ。。。