2009年03月01日02:09
1 view
1 view
ようやく休み。
午前中は次男の自転車を買いに行く。
私が中学生の時分と違い、たった2kmの道のりを自転車通学。
中学の近くに昔からの馴染みで後年遠縁の親戚となった自転車屋があるので、通学車両はここで買うのが我が家の慣わし。
次男は更に近縁なので毎度一番高いのを買わされているようだが「アルベルトはええでぇ~」という店主の執拗な勧めに「アルミもベルトもアカン!」と突っぱねるのも3回目(笑)
こちらも雪が少なくなり、ベルト式でも問題無いんだろうけど、
結局いつもの通りブリヂストンのスチール太パイプのチェーン式にする…どうせ男だ、思いっきり重いヤツで身体鍛えんかい!(笑)
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/bravestar09/index.html
追加装備の荷台とスタンドで¥10k持って行かれるのは最初からの設定なんだろうねぇ。。。
ついでなので昼食の後もう一度自転車屋に行き、前から調子悪いスクーターの分解手順を教えて貰う(スクーターもこの店で買った)
買って丸14年ながら走行距離は8,500kmなので、タイヤも含めて交換・修理する機構部品は無いんだけど、如何せん油切れで動きがぎこちない。
結局駆動部分の分解掃除とグリスアップ…油まみれなので写真は無し(笑)
買って丸14年ながら走行距離は8,500kmなので、タイヤも含めて交換・修理する機構部品は無いんだけど、如何せん油切れで動きがぎこちない。
結局駆動部分の分解掃除とグリスアップ…油まみれなので写真は無し(笑)
弟達が帰って来ているので、相手をしつつ次男の部屋にPC設置。
中学に入って成績が下がったら取り上げる約束。
下に下がるほど出来が悪そうなので、半年すりゃ無くなるのは必定なのだが、しばし夢を見るのも良かろうて(笑)
ホビールームのPCがなくなったので、秋葉原で買ったメモリーを入れてP2/450MHzのマシンを復活させる…10年前の仕様だけど、お飾りだからこれで十分か。。。
中学に入って成績が下がったら取り上げる約束。
下に下がるほど出来が悪そうなので、半年すりゃ無くなるのは必定なのだが、しばし夢を見るのも良かろうて(笑)
ホビールームのPCがなくなったので、秋葉原で買ったメモリーを入れてP2/450MHzのマシンを復活させる…10年前の仕様だけど、お飾りだからこれで十分か。。。
夜も遅くから、先週秋葉原で買った部品と自転車屋の帰りにホームセンターで買った材料で工作開始…だけど夜が遅いので残りは明日(笑)
なんやかんやで結構忙しい日だった。
なんやかんやで結構忙しい日だった。
コメント
コメント
ぞう2009年03月01日 03:27
☆放熱は良さそうだ(笑)、ま、internetする分には充分だろうけどなあ、、h264(フル)関係動画はさすがに無理だろう。
☆がきのころはそれでええんよ、そのぐらいの脚力はまだまだあるだろうし(笑)。
コメント
コメント
なみぽん2009年03月01日 09:56
そーいえば、昔は自転車なんて自転車屋さんにしか売ってなかったな~
ホームセンターもなかったし・・・
自転車通学では脚力鍛えられましたよ~(笑)
ホームセンターもなかったし・・・
自転車通学では脚力鍛えられましたよ~(笑)
びわ湖一周も、最近ごぶさただわ。
コメント
コメント
CLAY2009年03月01日 11:17
全てが10年前の仕様なので、クイックタイムの小画面動画以外はほぼ全滅だわいね。
パーメディア2という8MBのグラフィクスボードだもん。
おまけにDRAMは256MBと書いてあるのに128MB(×2枚)しか認識しない。
ま、動画以外は遅くても問題無いから十分というところ。
パーメディア2という8MBのグラフィクスボードだもん。
おまけにDRAMは256MBと書いてあるのに128MB(×2枚)しか認識しない。
ま、動画以外は遅くても問題無いから十分というところ。
で、自分専用の自転車は量販店で買ったアルミフレームの軽いヤツ(!笑)
ワイヤーが伸びてきたのか変速機の調子が悪いので、これも要調整。
会社の事業は破綻してるんだけど、「もう一年死ぬほど働いて何とかせんかい!」と週末にお達しがあったので、今年も時間が取れるかは不明。
なんだけど、びわ湖一周行くなら可能な限りお付き合いしまっせ。
ワイヤーが伸びてきたのか変速機の調子が悪いので、これも要調整。
会社の事業は破綻してるんだけど、「もう一年死ぬほど働いて何とかせんかい!」と週末にお達しがあったので、今年も時間が取れるかは不明。
なんだけど、びわ湖一周行くなら可能な限りお付き合いしまっせ。
南十字星2009年03月01日 20:45
次男くん、自転車通学なんだ。
アルベルトって、アルミのベルトってことなの?←無知
コメント
コメント
CLAY2009年03月01日 22:01
起業は九州で現在本社は東京なんだけど、なんでこんな大阪染みたベタベタのネーミングなのかは理解に苦しむ(笑)
が、見たところアルミフレームにタイミングベルト伝達方式のそのまんま。
が、見たところアルミフレームにタイミングベルト伝達方式のそのまんま。
で、本日は制服(詰襟)を買ってきた。
着た所はまだ見てないけど、とても中学生には思えないと思うぞ(笑)
着た所はまだ見てないけど、とても中学生には思えないと思うぞ(笑)