2009年02月08日22:01
1 view
1 view
2日間に渡る農閑期の村祭りが終了。
農村改革とかで、昔は日にちで決まっていたこういう行事も近年は土日に行われる。
農閑期の…ということで通常雪の中でなんだけど、温暖化の影響か雪のない日も多い。
昨日今日は笑っちゃうような陽気で、伊吹山にも山頂まで雪が無い。
これが終わると気分もやれやれで、今年度の遊びの計画もスタートなんだけど、ここ2年は自治会役員やら仕事のバタバタやらで計画的なことが出来ず。
残念ながら仕事の方も駄目な事業はすっきりと諦めるかとおもったんだけど、どうやら今年もまだのた打ち回るつもりらしい。
と言う事で、春までの休日は仕事の予定だけが詰め込まれて行く。。。
コメント
残念ながら仕事の方も駄目な事業はすっきりと諦めるかとおもったんだけど、どうやら今年もまだのた打ち回るつもりらしい。
と言う事で、春までの休日は仕事の予定だけが詰め込まれて行く。。。
コメント
コメント
ぞう2009年02月08日 22:49
☆お、、いい感じだ、、にぎわう祭りもいいけど、こう言うのもいいなあ。大阪も、風は少し冷たいけど、いい天気だったよ今日は。製造業は、まだ不況の入り口って感じが強いんだけど、我が東大阪の中小企業街も、どんどん店じまいが増えてってて、、困ったモンだ、、ほんと。
コメント
コメント
CLAY2009年02月08日 23:02
私んとこの事業部門も、単体でならとっくに債務超過で倒産してるところを他部門の稼ぎで生き長らえてる。
ま、今期ばかりは他の3部門も赤字必至はどこも同じだけど。
近々回復の見込みが無いので、セオリーに従って撤退かと思ったんだけど…退くも地獄、進むも地獄と言う感じ。。。
特定分野に頼る企業だとそれも出来ないので苦しいと思うよ。
ご近所で家電、農機、PCと特需の4部門に上手く振り分けている会社があるけど、今回ばかりは「どこも駄目」と言うことだけど。。。
ま、今期ばかりは他の3部門も赤字必至はどこも同じだけど。
近々回復の見込みが無いので、セオリーに従って撤退かと思ったんだけど…退くも地獄、進むも地獄と言う感じ。。。
特定分野に頼る企業だとそれも出来ないので苦しいと思うよ。
ご近所で家電、農機、PCと特需の4部門に上手く振り分けている会社があるけど、今回ばかりは「どこも駄目」と言うことだけど。。。
この齢になると、こういう行事も良いものかとようやく思えてきた。
けどまあこの家も私の代で終わらせるつもりなので、先はないか。。。
娘に養子かマスオさんを取らせるというテもあるのだが(笑)
けどまあこの家も私の代で終わらせるつもりなので、先はないか。。。
娘に養子かマスオさんを取らせるというテもあるのだが(笑)
ぴよ2009年02月08日 23:37
お疲れさまでした。 あたしは週末は大阪に行ってましたが、とってもあったかくて うっかり京都まで足をのばして お寺めぐりなんぞ行って来ました(*^_^*)
すっかりリフレッシュできたので また明日から お仕事頑張るぞぉ
コメント
すっかりリフレッシュできたので また明日から お仕事頑張るぞぉ
コメント
南十字星2009年02月08日 23:57
冬の祭り・・趣があるね。でも、クレイは相変わらず忙しいのね。
いやはや、どこも厳しい状況なんだね。ああ、明日が怖い!
コメント
コメント
瀧音2009年02月09日 00:09
素敵な祭ですね。寒空に浮かぶ提灯なんてとっても素敵な風景じゃないですが、それを支えるCLAYさんなどは大変なんでしょうが・・・
本職のほうは、本当に忙しいようで、何か打開策があればねぇ。
それにしても家電関係は価格破壊が進んでいる感じで消費者として嬉しいようで、怖いようで(;^_^A アセアセ…
コメント
本職のほうは、本当に忙しいようで、何か打開策があればねぇ。
それにしても家電関係は価格破壊が進んでいる感じで消費者として嬉しいようで、怖いようで(;^_^A アセアセ…
コメント
ゆい2009年02月09日 09:51
お疲れ様でした。
やっと一山越えたというのに、まだまだ続くようですねぇ。無理なさらずにがんばってください。お揃いのザックで山を歩く日はいつになるんでしょうね?(笑
コメント
コメント
CLAY2009年02月10日 00:44
実はお寺巡りもやりたいことリストに入ってるんだけど、古墳巡りが先なので、リタイア後に残してあるのよ(笑)
この厳しさの中、逃避行動に走っているんじゃないか?と思わなくも無いけど、そういう気分転換があっても良いかと思うのよ。
家電は安くなってるのに、材料は上がると本日商社の方からのご説明があり、腹立たしくはあったのだが。。。
家電は安くなってるのに、材料は上がると本日商社の方からのご説明があり、腹立たしくはあったのだが。。。
ということなんだけど、今年はもうちょっと真面目に山歩きをしようと思うので、宜しくお願いします。