2008年02月11日18:37
1 view
1 view
昨日で重たい町内行事が終了、地域各団体の役職も無いので再起動の準備。
雪も無いので前々から気になっていた七尾山に行こうと思ったが、カシミール3Dが国土地理院のデータを引っ張って来れない。
なので午前中チェリーといつもの虎御前山に行く。
凄い人手…SLが走るので撮りに来てるらしい。。。
不具合が再インストールによる設定か、先方のサービスなのかは不明。
オンラインでデータを取得するシステムの脆弱性を考えると、オフラインで地図が欲しいと思い、前に見送った「カシミール3D GPSで山登り」を買う。
http://www.kashmir3d.com/
ソフトはフリーでダウンロードできるので、家の近くの1/2.5万地図を買ったつもり。
前に買った「山歩きを楽しむカシミール3D活用術」は我が家周辺の詳細地図が無かった。
ついでにこれでようやく名前に付いている3Dが使えるようになった。
オンラインでデータを取得するシステムの脆弱性を考えると、オフラインで地図が欲しいと思い、前に見送った「カシミール3D GPSで山登り」を買う。
http://www.kashmir3d.com/
ソフトはフリーでダウンロードできるので、家の近くの1/2.5万地図を買ったつもり。
前に買った「山歩きを楽しむカシミール3D活用術」は我が家周辺の詳細地図が無かった。
ついでにこれでようやく名前に付いている3Dが使えるようになった。
今日行った近所の虎御前山もホレこの通り(笑)
春に行く予定の高島トレイルもこれでルート作れそうだもんね。
それにしてもこの本、沢山出ているけどどれもこれも関東甲信越地方に手厚く、関西を無視した企画は許せん。。。
春に行く予定の高島トレイルもこれでルート作れそうだもんね。
それにしてもこの本、沢山出ているけどどれもこれも関東甲信越地方に手厚く、関西を無視した企画は許せん。。。
因みに地球だけでなく火星の地形も3Dで楽しめるので、一周してみるのも良いかも。
尤も火星の山に登る気は今のところ無いけど(笑)
http://www.kashmir3d.com/mars/mdim/
コメント
尤も火星の山に登る気は今のところ無いけど(笑)
http://www.kashmir3d.com/mars/mdim/
コメント
コメント
ぞう2008年02月11日 18:55
☆おお、、ボコッとしてるなあ、将来はgoogleとかmsでもこう言うオプション付けをするらしいが、ま、、あんまし市街図では意味が、、あ、、有るかな、、自転車で走る行程図と言う意味では。
コメント
コメント
北山(とっちゃん)2008年02月11日 21:12
高島トレイルの企画よろしくお願いしますね。
カシミール、便利なようで使いこなせていません。
コメント
コメント
南十字星2008年02月12日 00:44
遠い未来には・・「ちょっと火星に山登りに行ってくるわ」ということになるのかしらん?
コメント
コメント
ゆい2008年02月12日 09:23
すごいですねぇ。僕もカシミールには興味津々なんです。書籍を買うか山旅倶楽部を申し込むか、迷ってます。
コメント
コメント
CLAY2008年02月14日 00:17
googleでやってくれると買う必要もなくなるんだけど(笑)
最近腰が重いので、火星どころか県外は出たくないというのが本音かなぁ…なんか面倒臭いし、、、おっさん化に拍車が掛かったか?
ということで、イニシャルコストは掛けてもランニングコストを避けるというスタンスであれば、山旅倶楽部は除外だよねぇ…人間古いか?
最近腰が重いので、火星どころか県外は出たくないというのが本音かなぁ…なんか面倒臭いし、、、おっさん化に拍車が掛かったか?
ということで、イニシャルコストは掛けてもランニングコストを避けるというスタンスであれば、山旅倶楽部は除外だよねぇ…人間古いか?

