わかさぎ釣りに行く | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

2008年01月05日17:41
1 view
 
 家から15km程の所にある余呉湖。
そろそろ釣り頃、1月3日の実績では200匹以上釣れたとか。。。
半値八掛け二割引として30匹、ついでに初めての分を勘案しても10匹位は行けるんじゃないかと、次男と釣りに行く。
 
 
 予定より30分遅れて8時からのスタート(単なる寝坊)
針と餌は現地調達として、私の竿は10年程前に買ったバス用…なんと初出動!(笑)
雑誌の懸賞で当てたバス用竿を忘れた次男には、こんな時もあろうかと密かに持ってきた、30年ぶりに日の目を見た弟が子供の頃使ってた継ぎ竿…何、結局は餌と針だ。。。
 
 …釣れないねぇ。。。
沢山(と言っても2~30匹)の人も、私達が来た頃には同じ位あった。
やはり早く来なきゃ駄目なのか?
温暖化の影響か、信じられないほど少ない雪の量で、次男も暑いからジャンパー脱いでるし。
 
 
 ということで、11時過ぎまで掛けて釣り果は5匹…目標に届かず。。。
帰って焼いて食べたらあっという間だった(笑)
 
 
コメント

コメント
北山(とっちゃん)2008年01月05日 17:53
ご苦労様でした。
私も十年程前に、余呉湖へワカサギ釣りにいきました。
回遊しているので、微妙なポイントと時間で成果が違うみたいですね。
コメント
ぞう2008年01月05日 18:41
☆冬場の浪漫だねぃ、、やっぱドリルはオトコの浪漫、、あ、、穴開けるのが目的ではないか(笑)。
コメント
みわ2008年01月05日 20:44
お疲れ様です!
わかさぎ釣りと言えば氷に穴を開けてと
イメージがありますが、
普通に釣ってますね
コメント
ぴよ2008年01月06日 00:01
お疲れさまでした。。。
3時間で5匹か・・・
あたしなら、飽きてます
コメント
CLAY2008年01月06日 00:29
 回遊してこないですねぇ(笑)
余呉湖は不凍湖なので、桟橋の上から普通に糸を垂らすだけ。
私はとうに飽きてたんだけど、言い出す訳にもいかず次男が言い出すまで3時間粘っておりました(笑)
次は初夏の鮎釣りですね。
去年見たときは入れ食いだったので、期待しよっと(笑)
南十字星2008年01月07日 22:32
のんびりしたいい雰囲気だけど・・クレイは飽きていたのね~