日程:2019年03月23日(土)
交通:MT-25
メンバー:単独
天候:曇り
交通:MT-25
メンバー:単独
天候:曇り
昨日(金曜日)次男が琵琶湖一周ツーリングしたのを笑ってたけど、人のこと言えない。
今日も気温は低いけど、お天気は良さそうなので私も走ろうか。
先日オイル交換した件で問題がないかと、自分の慣らし。
AXIS90よりは五感と緊張を高めにしないと駄目なのと、左手が鈍ってて握力落ちてるからね。
10時20分頃自宅発車。
今日も気温は低いけど、お天気は良さそうなので私も走ろうか。
先日オイル交換した件で問題がないかと、自分の慣らし。
AXIS90よりは五感と緊張を高めにしないと駄目なのと、左手が鈍ってて握力落ちてるからね。
10時20分頃自宅発車。
本当は京都当たりに行って御朱印集めでもすれば良いのかも知れない。
でも滋賀の道路は走る気になれない。
岐阜の道路はよく出来てるね…と言うか、滋賀県以外は何処も整備を進めてる。
岐阜市内は3車線+右折レーン、必要なら左折レーン。
とにかく車優先、矢印信号も駆使してなるべく止めないように、それ以前に信号は少なく。
我が家の近所も拡幅してるけど、その分はすべて歩道とか…時代錯誤じゃないの?
爺婆になったら車運転出来なくなるから、徒歩と自転車なので歩道を整備と言うのが役所の説明…そんな訳ないやろ?
車に慣れた年寄りが自転車乗ったり歩いたりする理由無いやん!?
他県はちゃんと実用的にやってる、そんなんじゃ競争に負けちゃうよ。。。
目的地はバイクワールド岐阜。
たまには情報収集しないと、世間の流れがわからない。
折角だからなにか買って帰ろう…お守りのクラッチレバー、実績あるもので。
後ろに貼ってる長浜八幡宮の矢羽の交通安全ステッカーよりも、物理的にはご利益あるでしょう。
主にクラッチ限定ですが(笑)
150m手前に大阪王将があるのを見つけておいたので、ここから歩いていく。
今週の大阪出張で餃子食べられなかったので、無性に食べたくなった。
会社の後輩に言わせると「ソウルフード?そんなの茶しんのイタリアン焼きそばでしょ?」と当たり前に言う。
中卒で大阪の会社に放り出された私には、地元高校生の文化は無い。
しいて言うなら守口王将の餃子…我が家の近所にある京都王将じゃなくて、大阪王将。
期待しつつ店に着くと、それは今風の建物だった…去年天王寺で見たのと同じような雰囲気。
担々麵セットを頼んで餃子を食べると…うんっ!全然違う!!(笑)
不味いと言うわけでは無いけど、私の味と違う...今度大阪出張したら守口王将に寄ろうっと。。。
暖かくなってたので帰りはボチボチと。
伊吹山見ながらゆっくり走る…案の定左手が痛くなってきた。
帰着は14時20分。
走行距離はメーター読みで106Km。
GPSと少し違うけど、メーター優先。
昨年システム入れ替えたので、GPSデータも取り込めることを確認。
とりあえず目標はGWか…
何所に行こうかなぁ。。。