こりゃなんだ? | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

2007年09月02日21:44
1 view

 天気が好ければ昨晩から近くの山に行こうと思ったけど、予報は雨。
朝の9時半には止んだので、チェリーといつもの散歩。
帰りにチェリーが橋のガード下に蹲る小動物を発見。
イタチかタヌキか…でもカラーリングが…フェレットとかいうやつか?
右後ろ足が全く動かず、生気の無い目…生きる気力無しと見た。
 

チェリーに睨まれジワジワと後退して、写真の後橋からズリ落ちる。
右前足一本でぶら下がって粘るも、すぐ川にボチャンでお陀仏だわいね。
これも自然の摂理とそのまま見捨てて帰る。
 
 13時から17時まで町内のお仕事。
その後19時からまたなので、短い時間でチェリーと夕方の散歩。
先程の橋の袂で蹲る件の小動物を発見。
疲れが癒えたのか、少し生気が戻ってる…生き延びる気になったのか?
であればせめて1晩のねぐらと餌は出すぞ。
 
 …ということで、ゴム手袋(噛まれたらヤだ)とダンボール箱を持って回収してきた。
ドッグフードは駄目らしいので、チキンの唐揚とササミジャーキー(犬用)、水でなんとかなるか?
でも野生ではないようだねぇ…しかも犬科の匂いがしたんだけど、猫目イタチ科だ。
いや、それ以前に本当にフェレットなのか?(笑)
 

…さて、明日からどうすべぇ。。。
コメント

コメント
Guston2007年09月02日 21:54
なあ大将・・・・
それひょっとしてさ、スカンクって言わないか?
コメント
CLAY2007年09月02日 21:58
 スカンクかなぁ…この辺ではあまり見ないぞ。。。
家の近くには狐とタヌキ、イタチは多いけど、スカンクってのも舶来か?
ぞう2007年09月02日 22:00
☆ハクビシンぢゃ無いかな?http://f35.aaa.livedoor.jp/~gotozoo/mammal/hakubishin.htmしかも、、痩せてる(笑)。いや、、結構、近隣でも増殖中とか言う噂だし、、おそらくそうだろ。
コメント
ぞう2007年09月02日 22:04
http://www.aaa-homeservice.sakura.ne.jp/index2.htm
☆SARSのウィルス媒介するらしいぞ、、しかも、糞尿は結構強烈で大量らしい、、飼うのはどうかなあ。
コメント
CLAY2007年09月02日 22:10
 ああ、、、胴体の色からしてそれみたいね。。。
自慢じゃないけど生き物を飼うのは得意ではないので、2~3日のつもりだったんだけどね。
明日の夜に元気になってたら、近くの山にでも捨ててこようか。。。
南十字星2007年09月03日 21:31
ハクビシンか~。。本当に住宅街に現れるんだね。。