2007年06月24日01:02
1 view
1 view
元々平和主義なのは自他共に認める処ではあるけどね(笑)
高速安定通信の為には、有戦…じゃない、有線化は必須というのがポリシー。
なので、1階への会戦…じゃなくて回線はPLCを検討してたんだけど、投資が倍掛かる上に、現在の機器構成だとHUBが2個必要だ。
手持ちがあるとは言え、この電力消費は勿体無い。
高速安定通信の為には、有戦…じゃない、有線化は必須というのがポリシー。
なので、1階への会戦…じゃなくて回線はPLCを検討してたんだけど、投資が倍掛かる上に、現在の機器構成だとHUBが2個必要だ。
手持ちがあるとは言え、この電力消費は勿体無い。
ということなので、ポリシーを曲げて…ということではなく(笑)、高速安定通信を捨てて、無線にする。
コレガのルーターにバッファローのイーサネットコンバーターなので、手動設定が必要なのよ。
コレガのルーターにバッファローのイーサネットコンバーターなので、手動設定が必要なのよ。
どれだけ頑張っても”エアステーション”が見つからないと、粘ること5時間(その内1時間以上は寝てたけど…)、どうやら”エアステーション”はバッファローの機器の商品名ということに気付く。
…なら”エアステーションの検索”で一瞬コレガのルーターなんか表示すんなよな!
なので、接続自体はあっさりと出来てたようだが、しょーもない事で時間を浪費する。
気になる速度は12Mbps程度…300MBのファイル転送に5分と出る…計算より2割程遅いけど、こんなもんか?
Gyaoもちょいと動画がシャクる。
Gyaoもちょいと動画がシャクる。
一番の欲求だった”アクトビラ”もちゃんと出たぞ…画面が小さのと、大した情報はないけど。。。
多分設定しただけで殆ど使わない自己満足の世界だから、これで良いんだと思うけどね(笑)
コメント
コメント
ぞう2007年06月24日 01:51
☆ん?11G&B対応?それともNもかな?アンテナがウチより太くて長いのはハイパワー対応だからだな、、三本アンテナの最新型ならもう少し転送効率上がると思うけどな。
☆ウチの場合、G&Bので11B使ってyahooBB、A&G&BのでA使ってCATVで無線ネットワーク組んでるけど、、11Aのがやっぱ効率は良くて結構速度出てる、、ま、、部屋の中でのネットワークだからと言うコトもあるんだろうけどね、、アンテナびんびんだし。
コメント
コメント
南十字星2007年06月24日 20:48
(・"・;) また参加できない話題が・・