姪っ子達来る | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

2005年08月13日22:53
2 view
 盆休みの初日、義妹と姪っ子二人が来る…弟(三男)は中国なので。
長女と次男も一緒に、関が原の鍾乳洞に涼みに出かける。
http://www4.airnet.ne.jp/setu/syonyu/seki.html
非常に若いのか、秋芳洞のような立派なものではなく、ようやくこれから作るよってな感じ。
子供だからそういうのは関係なくて、涼しくて水が澄んでてとっても冷たいということで満足。
 
 出ると暑いので、そのまま近くのエコミュージアムに行き暫く時間を潰し、そのまた隣の胡麻の郷に行ってまた遊ぶ。
http://www.ginet.or.jp/sekigahara/yakuba/eco-museum/index.html
http://www.shinsei-ip.ne.jp/goma/Normal/main/Main.html
 
 帰ってから晩御飯で、その後花火をして遊ぶ。
泊まって行って明日次男の家族とバーベキューの予定だったが、義妹は仕事で姪っ子達は子供だけでは泊まれないということで帰った。
来年は皆で大バーベキュー大会を山の中でやろう…姪っ子達も相手をしてくれるのは来年くらいまでだろうしね。
 
コメント
しま(*^-^*)2005年08月13日 23:31
CLAYさんと同じく、私にも嬉し大変な?
甥っ子姪っ子がウヨウヨいるのよね~(^^;)
でも今が一番楽しい時期かもよ。
来年はソッポを向かれるかもしれないんだから、、、(笑)
可愛がられる時にウ~~~ンと可愛がってあげてね!!
コメント
ぞう2005年08月13日 23:38
☆毎年思うんだけど、長男の家は大変だねえ、まあでも、本当に大変なのは旦那ではなくおなごしのほうなんだろうけど(笑)。
☆鍾乳洞はいいなあ、、って言うか穴蔵は好きなんだな、秋芳洞も龍河洞も玉泉洞も行ったもんね、、富士の風穴に行ってないのが心残りなんだよなあ。
コメント
CLAY2005年08月13日 23:45
 うちは次男の所に甥っ子が二人、三男の所に姪っ子が二人。
我家が二男一女なので、全部揃うと恐ろしい(笑)
でも20年後には頼もしくなってるだろうね…という期待。
そうでなきゃ、人生計画通りにポックリ逝けない(笑)
しま(*^-^*)2005年08月14日 00:26
富士の風穴に行ってないくらいに心残り
でポックリ逝けないワケね・・・・(??)
コメント
kick2005年08月14日 10:38
うちは、妹のところが甥2人、弟のところが姪2人、私のところが一男二女です。計7人で、一番上がうちの上の娘、一番下がうちの下の娘です。小学校の時、全学年がそろったことがあります。にぎやかでした。
最近は、甥も姪もほとんど来なくなりました。
みんな高校を卒業し、学生か社会人です。
少し、さびしいです。
コメント
しま(*^-^*)2005年08月14日 12:33
私の父は9人兄弟で、各々に2人から6人の子供がいるの。
従兄弟は全部で32人・・・^^;
子供の頃は凄まじかったわよ~!
コメント
南十字星2005年08月14日 15:50
32人とは・・にぎやか通り越してますね!私は甥っ子がひとり。ひとりでも充分騒々しいです(^^;;
クレイ、ちゃんと夏休みのおとうさんしてるね!えらい!