2004年11月07日20:19
2 view
2 view
8時半起床、昨日の続きで一日作業小屋のペンキ塗り。
小屋と言っても建坪が8間×3間=24坪と、造成団地の一戸建て程度はあるので結構手間。
結局一日半掛けて北と東側の壁を塗る。
塗料は一斗缶が丁度無くなった。
屋根も塗るつもりなので、これで丁度1/3程度か。
小屋と言っても建坪が8間×3間=24坪と、造成団地の一戸建て程度はあるので結構手間。
結局一日半掛けて北と東側の壁を塗る。
塗料は一斗缶が丁度無くなった。
屋根も塗るつもりなので、これで丁度1/3程度か。
…手が痛い、、、歳か?(笑)
明日は三連休なので、ゆっくり休むさ。。。
犬の届出と、ぱるるのインターネット送金の申し込み等々、野暮用ををね。
コメント
ぞう2004年11月07日 21:29
☆ころころとローラってたワケやね、刷毛ってコトは無いと思うけど、、、色はもう少し派手な方が好みやね、、って派手にする必用は無いんだろうけど(笑)。
コメント
コメント
CLAY2004年11月08日 00:35
流石に私はローラーなんだけど、左下に写ってる家の人はせっせと刷毛塗りしてたよ…もうびっくり!(笑)
そういうことに金を掛けない主義なんだそうな。
近くに写ってるけど、50m以上は離れてる一番近くのお隣さんなのさ。
そういうことに金を掛けない主義なんだそうな。
近くに写ってるけど、50m以上は離れてる一番近くのお隣さんなのさ。
色は…スカイブルーとチョコレートブラウン、赤錆色の三色が定番…というか、近所の店には一斗缶入りはこれしかない。
屋根がスカイブルーなので、壁は赤錆色ということだね。
塗り終わって、洗浄用のシンナーが無いのでホームセンターに買いに行く。
いつもの4Lが¥580で安いなぁ、、、と思って下を見ると16Lが¥1,480、、、迷わずこちらを購入。
紅柄は合成ボイル油で溶いたんだけど、これでも良いのかなぁ。
ペンキ塗りに使っちまったぜい。。。
屋根がスカイブルーなので、壁は赤錆色ということだね。
塗り終わって、洗浄用のシンナーが無いのでホームセンターに買いに行く。
いつもの4Lが¥580で安いなぁ、、、と思って下を見ると16Lが¥1,480、、、迷わずこちらを購入。
紅柄は合成ボイル油で溶いたんだけど、これでも良いのかなぁ。
ペンキ塗りに使っちまったぜい。。。
ぞう2004年11月08日 17:53
☆本当は、4割ぐらいに希釈した塗料を、一斗缶のまま圧送タンクにぶち込んで、広角塗布スプレーでと言うのが楽なんだろうけど、、欠点は、、周りに塗料片が飛び散りまくり、風によってはお隣までご迷惑(笑)と言う事態に成りかねないことだね。
☆ま、先ほどまでまさしくその作業をしてた訳だけど、ま、こっちは室内で水洗ブース漬けてるから、臭いはともかく、塗料片は厳密なこと言わない限りは大丈夫、、、のハズ(笑)。
☆さて、水洗ブースの洗浄作業も終わったし、、もう少し片づけたら帰るとするかね。