テーマ:9.その他
2016年11月23日 00時21分
諸般の事情で某団体の研修会に参加してきました。
初耳の集まりなのに「都合が付かないので代理でお願い」って、会社違うけど良いのか?
実は結構な費用が掛かるんだけど、それも出してくれると言うのでこれは行かねばなるまいて。
参加される近くの会員の方が迎えに来てくれるらしい。
2016年11月23日 00時21分
諸般の事情で某団体の研修会に参加してきました。
初耳の集まりなのに「都合が付かないので代理でお願い」って、会社違うけど良いのか?
実は結構な費用が掛かるんだけど、それも出してくれると言うのでこれは行かねばなるまいて。
参加される近くの会員の方が迎えに来てくれるらしい。
…運転手付きの黒塗りのクラウンと共に、立派な紳士がお迎えに来られました。
場違い過ぎてもう笑っちゃうしかない…車中の話題がないやんけ。。。
SAにバスが来て出発!先ずは腹ごしらえです…昼間っからこのボリュームか?
その後着いた先はこちら、こんなところ後にも先にも縁が無いですね。
なので来れたのは僥倖。
なので来れたのは僥倖。
厳めしい名前とは裏腹に、案内のお姉さんは美人で愛想も良く尚且つ博識。
ヘリオトロンの模型や試作品もありました…私が習った時はトカマク型一辺倒だったけど、日本式も発展してるのは嬉しいね。
制御室は「下町ロケット」のロケにも使われたそうです。
ヘリオトロンの模型や試作品もありました…私が習った時はトカマク型一辺倒だったけど、日本式も発展してるのは嬉しいね。
制御室は「下町ロケット」のロケにも使われたそうです。
一般客も受け付けているので、難しい話だけでなく解り易い模型も展示して実演。
発泡スチロール製リニアが本当に浮いてる!
惜しげもなく液体窒素を掛け捲るのは、貧乏企業勤めの身には勿体無い気がしたけど(笑)
パンフには「30年先には発電できるかも」とあったけど、実用炉は運が良ければ今世紀中には何とか程度じゃないの?
その時には窯の湯沸かすとかじゃなくて、MHDにしてね。
とか言う話は置いといて、技術が日々躍進していることを感じました。
発泡スチロール製リニアが本当に浮いてる!
惜しげもなく液体窒素を掛け捲るのは、貧乏企業勤めの身には勿体無い気がしたけど(笑)
パンフには「30年先には発電できるかも」とあったけど、実用炉は運が良ければ今世紀中には何とか程度じゃないの?
その時には窯の湯沸かすとかじゃなくて、MHDにしてね。
とか言う話は置いといて、技術が日々躍進していることを感じました。
この日は昼神温泉郷に宿泊。
運動量に比べて明らかに多い夕食…この後も次から次へと出てきた。
朝食は撮るの忘れたけど、それも大して変わらない量だった。。。
温泉3回入ったくらいじゃカロリー消費できない。
運動量に比べて明らかに多い夕食…この後も次から次へと出てきた。
朝食は撮るの忘れたけど、それも大して変わらない量だった。。。
温泉3回入ったくらいじゃカロリー消費できない。
翌日は午前中こちらを見学。
ここも結構中まで入れて貰えたのはこの団体の力だね。
ここも結構中まで入れて貰えたのはこの団体の力だね。
そしてお昼は蕎麦。
軽いのを期待してたけど、やはりこれだったか(笑)
軽いのを期待してたけど、やはりこれだったか(笑)
せめて少しでも運動をと、松本城を写真撮りながら一周する。
偶然鳥が写り込んだけど、手抜きで安いコンデジしか持ってきてないのでイマイチ。
偶然鳥が写り込んだけど、手抜きで安いコンデジしか持ってきてないのでイマイチ。
この後真っ直ぐ帰るかと思いきや、林檎狩りに。
「これ以上はもう無理やろ」と思いつつ、入ったからにはと1個だけ食べる。
「これ以上はもう無理やろ」と思いつつ、入ったからにはと1個だけ食べる。
強面のスーツのオッさん連中も仲良くベンチに座って林檎を食べる。
日もとっぷり暮れたころにSAに到着。
その後また黒塗りのクラウンで送って頂きました。
普通だったらまず行くことはない施設を2つも見せて貰えたので、個人的には良かった。
代理だから、もう二度とご一緒することはないと思うけど粗相がなかったかだけが心配。
その後また黒塗りのクラウンで送って頂きました。
普通だったらまず行くことはない施設を2つも見せて貰えたので、個人的には良かった。
代理だから、もう二度とご一緒することはないと思うけど粗相がなかったかだけが心配。