大須で中古漁り | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

テーマ:電気・電子・光学
2015/04/18 00:03
 今年の初めに会社のパソコンが嫌々使ってたノート型から、デスクトップ型に更新。
バッチリ快適!と思ったらさに非ず、以前よりも生産性がガタ落ち。
ノート型はモニターを外付けで追加できるけど、安物デスクトップは出来ない。
 
 
 名古屋出張時は通常午前中から会議があるんだけど、今回は割愛なので着くのはいつもより遅め。
この機会を有効活用して、安いビデオカードを調達してこっそり付け足そう(笑)
前夜にネット見てたら、名古屋駅の西側にソフマップの中古ハード屋さんがこの月曜日からオープン。
「近場は嬉しいねぇ。。。」と思って喜んだけど、ビデオカードは無かった。
 
 
 仕方が無いので地下鉄乗り継いで、当初予定通り大須に行く。
東京の秋葉原、大阪の日本橋、名古屋の大須…でもここはヲタク文化にはあまり汚染されていないみたい。
HP上で”ノーイメージ”がちょっと気になった中古@1,280を狙って、じゃんぱらに行く。
やはり規格が違ったか…と言うか、そんな立派なのでなくってジャンク@480とかで良いんだけど(笑)
お店の兄ちゃんにツクモを教えて貰い、再トライだ。
「PCIeでロープロ、D-Sub出力で一番安いヤツ!」
一番安いのが@3,650(税込)だった…予算3倍オーバー。
ネットで買えば新品でもこれより安いんじゃないの?
と思ったけど、兄ちゃんが親切だったのでもうここで買おう。
中古と書いてあったけど、えらく綺麗。
 
 
 今朝は朝からせっせと取付け。
安物スモールシャーシなので、拡張性はほぼ皆無に近い。
ロープロなので、2個しかないスロットは無くなってしまった。
いやそれ以前にレンタル品に勝手に付け足して、規定に引っ掛からへんのんか?
 
 
 と言う事で、モニターが2個になりました。
これで生産性も元通り。
 
 
 所詮OA用途だから、家に転がってた15年前のジャンクでも十分なのに、流石に規格が合わなかった。
ああ勿体無い…規格が変わらなければ60歳まで使い回そう(笑)
 

コメント

 
  1. 2015/04/18 07:47
    使いこなせる方が羨ましい(笑)
    ちなみに私のデスクにも2つモニターが乗ってます
    が、全く使いこなせてません(笑)
    [Res]CLAY
    2015/04/18 23:50
    でも家だとビデオ見ながらネット見られますよ(笑)
  2. 2015/04/18 09:00
    只使ってるだけ
    何にもわからないまま)^o^(
    セキュリティー
    期限切れだったり)^o^(
    この画像が家の玄関に見えるのも
    私くらいでしょう(*_*)
    こんな程度です(*_*)がはははっ
    [Res]CLAY
    2015/04/18 23:51
    まあ使えれば何でも良いのです。
    機会なんてそんなもんです。