LEDライトの修理 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

テーマ:その他物造りと修理
2012/08/21 23:08
 ゆうこりんさんもお持ちのようですが、私もちゃんと持ってます。
男の持ち物ですから、太くて長くて黒光りのするヤツですね!
 
 
 自転車用に買ったんだけど稼働率低いので、会社に持って行ってます(笑)
仕事や夜帰る時のお供にね。
でも最初は調子良かったんだけど、急に暗くなったり消えたり。
一つ目小僧なんだけど、沢山あっても同じだろうねぇ。。。
 
 
 壊れるのは頭の部分の電子回路か、お尻の方のスイッチしかないよねぇ。。。
電子回路だとお手上げだけど、調べたらスイッチの方だったので、これならなんとかなるか?
ダボが2個空いてますので、ここにピンセット突っ込んで回したら外れた。
 
 
もう見事に外れてますわ。。。
 
 
力の掛る部分なのに通常と同じサイズのランド…設計不良ね。
 
 
紙ヤスリでシコシコ磨いて表面のコーティングを取って、銅箔の部分を出す。
 
 
ここに半田を盛る。
 
 
スイッチを半田付け。
 
 
反対側もね…もうコッテリと(笑)
 
 
 で組み立てたら点きっぱなし(笑)
半田盛り過ぎて外側に接触してたみたいね。。。
クリアランスを取る為に、ヤスリでコリコリと落とす。
 
 
 無事新品の時の明るさを取り戻しました。
明日からまた仕事だから、ちゃんと奉公せぇよ。
 

コメント

  1. 2012/08/21 23:51
    もしや今日まで盆休みでしたんか
    さすがは大企業!
    この製品は明るい何とかじゃないの?? 
    [Res]CLAY
    2012/08/22 00:50
     平日とか休みとか昼も夜も関係無い仕事なので、行くも休むも自由なんです…行かないとクビだろうけど(笑)
    …ほんまにサラリーマンなんか?
    今日は午前中散髪で、午後からスクーターでフラりと工事の進捗を見に行きました。
    で、このライトは…某カ○マで買った安物です(笑)
  2. 2012/08/22 00:42
    富士山にはその黒光りするやつ、お供はさせなかったんですか?
    [Res]CLAY
    2012/08/22 00:53
     山登りは両手フリーじゃないと駄目なんです。
    なのでちゃんと頭に付けられるヤツで行きましたよ。
    会社で使ってるドカチンメット(←死語!)にも合うヤツね!!
  3. 2012/08/22 01:44
    家だったら暫く置いといて・・・ホコリがかぶった頃・・・・やっとあきらめられ・・・廃棄もんですね!
    CLAYさん・・・しっかり元取られてますね!
    それ以上かな??
    [Res]CLAY
    2012/08/22 23:05
     そうは言いながら使う機会が中々無いんです。
    きっと酒蔵の方が稼働率高い気がします。。。
  4. 2012/08/22 06:29
    こういうの直せる方って、
    無駄遣いは減るし、直す楽しみはあるし、
    で、いいですよね~~。
    楽しいでしょ~CLAYさん^^
    またうちにあるものも直してもらお。。笑
    [Res]CLAY
    2012/08/22 23:08
     いやまあ、他で無駄遣いしてるので同じなんですけどね(苦笑)
    無くなると悲しいので、ボチボチ直してるんです。
  5. 2012/08/22 08:03
    CLAYさんの所に来た、数々の物
    幸せ者
    全う出来て
    私なんかとっくに廃棄
    廃棄の女王
    えっ
    女王じゃないって・・・すんません
    [Res]CLAY
    2012/08/22 23:13
     実はまあ、買ったものの使われないままの物が多い事(笑)
    そんなもんです。。。