恵那山(岐阜県2,191m) | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

テーマ:山登り・アウトドア
2012/07/15 23:26
 ご近所さんと八ヶ岳に行く予定が、2週続けて雨でお流れ。
でも来週からは予定が入ってるので、今回は1日延ばして日帰りできるところと言う事で恵那山へ。
家族からは「この梅雨に行くの、止めたら?」と言われつつ、土曜日の夕方から登山口へGOGO!(笑)
今回は5人用のテントを持って来て頂いたので、2人で楽々宴会。
 
 
 朝は5時半に起きて6時半過ぎに出発。
朝から来て出発した人達よりも遅い(笑)
朝から小雨…途中で帰ったご夫婦らしきパーティ1組。
雨具着用で出発。
川も水量多し…登山道まで水が流れてるよ。。。
 
 
 途中で雨が止むも、最悪のコンディション。
2,000m級の山なのに、なんでこんなに虫が多いの?
途中で何人が虫除けのネット使ってた。
山用品で買うと高いから、ホームセンターで調達しなきゃ。。。
途中は木の根や岩場はすべるし、ガスってて眺望ゼロ。
 
 
 と言いつつ登頂(笑)
ほんまに登っただけ。。。
 
 
 さて、途中耳が熱を持っていることに気付く。
触るともうパンパン。
一緒に行ったご近所さんはそれほどでもない。
どうやら一度やられると免疫が付くとか。
でももう2度と喰われたくないね。
 
 
 ということでルート図…黒井沢ルートから。
登りは急ではなかったけど、何分チンタラペースで長丁場。
全行程で丁度10時間。
 
 
 ゆっくり風呂入って夕飯食べて帰着。
8月に備えてもう一度トレーニングしなきゃかなぁ。。。
 
コメント
 
くん
2012/07/15 23:38
えらいですねぇ
立派な趣味!!
私なんぞ、ままさんとこのブルーベリーのかき氷を一人で食べに出ただけですよ
これも趣味かな 笑
[Res]CLAY
2012/07/16 21:32
 立派な趣味だと思います。
継続こそが力なり。
是非ままん所に入り浸るか、他のかき氷を食べに回ってください(笑)
神無月
2012/07/15 23:39
CLAYさんて、アウトドア派だったのね(^^♪
イメージ通り?私はインドア派かと
勝手に思っていたので…(笑)
[Res]CLAY
2012/07/16 21:33
 いやまあ、プロファイルの通りだから(笑)
暇が無くて中々できないのよ。。。
まま
2012/07/15 23:42
うんうん
くんさんの趣味よろしね。
みんな ひとりで来てね。
ミミはれたの
治ってCLAYた?
[Res]CLAY
2012/07/16 21:34
 全然治ってない。
もう酷くなる一方なのよ。
ままんところに薬草でもない?
MashiToshi
2012/07/15 23:58
山登りって、どっちかというと真面目な人というイメージがありますね。
実際はどうなんでしょう?
(*_*;
[Res]CLAY
2012/07/16 21:34
 そりゃもう、真面目に登ってますよ(笑)
ヘラヘラ行くと落ちて死にそうだし。。。
hanmi
2012/07/16 01:25
何かに刺された・・?
痛そう~ジンジンして寝られないかも・・
マシになりましたか?
[Res]CLAY
2012/07/16 21:36
 ほんまに、寝られんくらいでした。
もう酷くなる一方だし痒いし、薬は効かないし。
じっと我慢の子です。。。
minori
2012/07/16 06:36
スリムなボディーはここから作られてたんですねぇ
テントに雨は入らないんですか
寝ている間に流されたとか・・・・
いろんな雨の災害を見ると怖くなります
いい趣味ですねぇ
[Res]CLAY
2012/07/16 21:37
 もう5kg程痩せたいねと、ご近所さんと話してました。
今のテントは水は入らないし、危ない所は避けて建てるんです。
結構快適ですよ。
じゃこちん
2012/07/16 08:55
CLAYさん 凄しね(-_-;)
アウトドア・・・私の最も不得意とする分野です
チェリーちゃんも 連れていってあげた???
[Res]CLAY
2012/07/16 21:38
 ご近所さんと遠征なので、チェリーはお留守番ね。
迷子になっても自力では帰って来れない距離だから(笑)
おおの履物店
2012/07/16 19:00
いやー雨の中をよくやられましたね!
無事制覇&完遂よかったですね。当たり前かも知れんけど・・・
日頃の訓練と思考の賜物でしょうか?
下駄やのおじさん
[Res]CLAY
2012/07/16 21:38
 普通はこういうコンディションは避けた方が良いんですけどね。
ご夫婦で帰られた方がいらっしゃいました。
それも勇気だと思います。
ピロリン
2012/07/16 21:47
お疲れさまでした
山の景色が 見られないのは、残念でしたね
この夏は、燕岳に登る計画ですが・・・
自分の足に 自信が 無い・・・
少し 体力つけないと・・・
燕山荘が すごく 良いと聞いたのですが・・・
泊まりに行きたい!!!
[Res]CLAY
2012/07/16 22:03
 ご参考にどうぞ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/8917/Trekking/Tsubakurodake/Tsubakurodake.htm
私は日帰りでしたので、泊まらず仕舞いでしたが大層立派な小屋なので良いかもです。
  1.