お手伝いの三連休。。。 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

テーマ:ブログ
2011/12/24 18:15
 基本的には世の中三連休なんだけど、土日に休む日本人(勤労者)は6割止まりとか。
サービス業等はそんなんじゃ仕事にならない…おまけに祝日もそうそうは休めないのが実情か。
我が家の嫁も小さな町工場で働いているので、祭日は仕事。
なので頼まれものの掃除をダラダラと(笑)
 
 その合間を縫ってチェリーを動物病院に連れて行く…恒例の狂犬病の注射。
どうにも病院の雰囲気が好きでないみたいで、入るまでソワソワ(笑)
入ってからはウロウロ…おまけにそこ、人間様用の椅子だぜ。。。
 
 
 帰ってからは次男の高校受験票に貼る写真の撮影。
「金が掛かるからお父さんに撮って貰う!」…と言い張るケチな次男(笑)
けど、写りの悪い写真で落とされたらどうするのよ。。。
バックのブルーがポロリと外れた失敗作(笑)
 
 
 その前に勉強しとるんかいな…とは言わずにせっせと4ショット/枚に加工。
いつもの@14.7/枚の所に、他のも合わせて出して¥300弱。
行く手間の方が大きい…お店がもう少し近くに欲しいぞ。。。
 

コメント

  1. 2011/12/24 19:07
    あ〜〜…受験票に貼る写真…。
    そんなものもありましたね。
    昨夜は大学生の飲み友に学生証見せて貰ったんですが、クレジットカードみたいに機械に通すタイプらしいですね。図書館入る時とかそれがないと入れないんだって。

    そのうち指紋やら目やら認識するようになるんでしょうか…。
    [Res]CLAY
    2011/12/24 23:08
     流石に田舎の公立高校にそれは無いので(笑)、昔ながらの見慣れた手帳の学生証みたいよ。
    まあそれをゲットする前準備なので、それなりのにしなきゃぁだと思うんだけどねぇ。。。
  2. 2011/12/24 19:16
    なんでもできるお父さんだから頼むんだもんねぇ
    CLAY父さんに似てるかな、息子さんは?
    [Res]CLAY
    2011/12/24 23:10
     長男は私似なんだけど、次男はちょっと違う…性格的には私の父親似なので、隔世遺伝かもね。
    多分そういう信頼関係にあるのではなくて、彼のケチ臭い根性に拠るものだと思うよ(笑)
  3. 2011/12/24 19:26
    チェリーの横顔
    哀愁が・・・
    黄昏ているのかなぁ
    [Res]CLAY
    2011/12/24 23:11
     多分この後診察室に入れられて注射される、己が運命に思いを馳せてるんだと思います。
    そこまで考える頭があれば…(笑)
  4. 2011/12/24 19:27
    写真なんぞはおちゃのこさいさい、ひょっとして写真屋さんより上手?
    チェリーおばさんとっても可愛いです。腕は実証済みですね。

    下駄やのおじさん
    [Res]CLAY
    2011/12/24 23:13
     塾に行くまでの僅かな時間に、生乾きの学生服羽織って慌てて撮りました(笑)
    なのでエエ加減な出来です…娘の時はもうちょっと気合い入れてた筈なんだけど。。。
    男だから何でもエエんです(笑)
  5. 2011/12/24 21:12
    CLAYさんなら
    プロ級に
    かっこ良く撮るでしょ。
    ままも美人にとっとくれ、
    [Res]CLAY
    2011/12/24 23:14
     被写体に拠るので、ままなら気合い入れまっせ(笑)
    お菓子に囲まれたままという被写体なんかどう?
  6. 2011/12/24 22:20
    チェリーちゃんの緊張した
    横顔が可愛い~♪
    次男クンは受験ですかー
    最後の追い込み~ガンバレ
    学生服ってやっぱ男子~~って感じねぇ
    胸キュン♪
    [Res]CLAY
    2011/12/24 23:17
     ほんま、今時の中学生を地で行ってます(笑)
    長男と違って悪餓鬼なので、将来が不安…基、楽しみです、マル。。。
  7. 2011/12/24 23:26
    ↑えっ?
    チェリーは、おばさんだったの?
    おっちゃんかと。。。
    [Res]CLAY
    2011/12/25 00:14
     ちゃんと女の子してますよ…もうおばちゃんですが(笑)
    大人しいので助かってます。
  8. 2011/12/25 09:44
    うちの老犬もそこ通ってます
    高校無償化継続するんでしたっけ?
    その分塾代にかかるのかしら??
    子育てはカネがかかるな・・ 
    [Res]CLAY
    2011/12/25 10:14
     教育は国家百年の計だから、もうちょっと真剣に考えないとねぇ。。。
    塾に金掛かるようでは小子化も当たり前。
    競争は厳しく、層別化もハッキリするけど金は掛からず国民のどの層や分野もそれなりに幸せ…と言うのが理想だと思います。
    中々その通りにはなりませんね。