テーマ:7.革細工
2015年11月03日 22時52分
予定通り会社のガラケーが更新されたので、ケースを製作。
P-01Dで試作、運用した結果のフィードバックだけど、今回は失敗作だね。
前回は液晶面の保護や内部での座りの良さ等、機械的な安定性重視だった。
失敗したと思ったのは時計機能を活用できないので、腕時計をしていない時に不便なこと。
今回はちゃんと活用できるようにした。
2015年11月03日 22時52分
予定通り会社のガラケーが更新されたので、ケースを製作。
P-01Dで試作、運用した結果のフィードバックだけど、今回は失敗作だね。
前回は液晶面の保護や内部での座りの良さ等、機械的な安定性重視だった。
失敗したと思ったのは時計機能を活用できないので、腕時計をしていない時に不便なこと。
今回はちゃんと活用できるようにした。
収まった状態でボタンが上になるんだけど、中心にはないので形状も非対称。
ディスプレイ部に繋がるので空きが大きいね。
縫製ラインが接点状態となるので、浮きを防止するためにクロスステッチとした。
何分初めてなので、端部の処理はまだまだ検討の余地ありです。
今回は会社の作業服の腰部左側に付ける前提。
40mmのベルトを2本通すのでかなり大きめのベルト通し。
ディスプレイ部の切り欠きは失敗。
蓋をすると見えないので、取り敢えずこのままで気が向いたら修正。
今回は電子回路にあるまじきマグネットホックを使用…まあ実用上支障ないでしょ。
今回は電子回路にあるまじきマグネットホックを使用…まあ実用上支障ないでしょ。
最後に刻印を入れてからオイルを塗って出来上がり。
深くも無く浅くもなく綺麗に入れられた。
ペットボトル2L×2本×90分と、条件を残しておこう(笑)
ペットボトル2L×2本×90分と、条件を残しておこう(笑)
と言う事で、会社で暫く運用して使い勝手の確認。
またフィードバックして、次は通勤用を作るつもり。
定期更新ではなく前回のは5年半使ったので、今回は最長7年丁度使うからね。
パスワード:レザークラフト 401PM ソフトバンク 製作 自作 革
定期更新ではなく前回のは5年半使ったので、今回は最長7年丁度使うからね。
パスワード:レザークラフト 401PM ソフトバンク 製作 自作 革