日程:2009年09月13日(日)日帰り(前泊)
交通:乗用車(ノア)
メンバー:とっちゃん、ふるぽんさん、ひよこさん、もりもりさん、Q★ちゃん、白山権現社でKeiさんと寅っちさんが合流
天気:曇り後晴れ
登り:8時45分~10時35分(1時間50分)
下り:12時35分~13時55分(1時間20分)
コースレコード:
8:45温見峠登山口⇒10:35頂上
11:30頂上⇒11:40白山権現社
11:50白山権現社⇒12:00頂上
12:35頂上⇒13:55温見峠登山口
交通:乗用車(ノア)
メンバー:とっちゃん、ふるぽんさん、ひよこさん、もりもりさん、Q★ちゃん、白山権現社でKeiさんと寅っちさんが合流
天気:曇り後晴れ
登り:8時45分~10時35分(1時間50分)
下り:12時35分~13時55分(1時間20分)
コースレコード:
8:45温見峠登山口⇒10:35頂上
11:30頂上⇒11:40白山権現社
11:50白山権現社⇒12:00頂上
12:35頂上⇒13:55温見峠登山口
2009年02月12日(土)
日曜日はチェリーと近くの天吉寺山のリベンジに行く予定だったが、土曜日にとっちゃんからお誘いを受けたので能郷白山にする。
土曜日仕事で夜に帰ってすぐ村の氏子の寄合い、夕食や風呂の合間にちょこちょこっと買出しに出かけて準備。
23時の夜回り当番を済ませて23時半過ぎに家を出る…すまない!チェリー!!
本当は岐阜県側から行こうかと思ったのだが、前回通行止めだったので今回は案牌を取る。
多分彼らも同様の考えなのだと思う。
1時15分に越前大野の朝市の駐車場に到着…待ち合わせ場所である。
多分彼らも同様の考えなのだと思う。
1時15分に越前大野の朝市の駐車場に到着…待ち合わせ場所である。
トイレがあることに安心して寝る。
翌朝6時に電話で起されて、少し待って直接温見峠まで直行。
駐車場が複数有り、停めたところが違うようだ。
8時に到着して、朝食の後コーヒー飲みながら皆さんを待つ。
程なくとっちゃんのデリ坊が到着…中から出るわ出るわ(笑)
とっちゃんとふるぽんさんだけかと思ったが、その後女性が3名も!(ひよこさん、もりもりさん、Q★ちゃん)
皆さん全員でその車で寝たのは凄いぞ…私はノアに1名で丁度良いと思える田舎者だけど、皆さんは都会人だから大丈夫なのか?
翌朝6時に電話で起されて、少し待って直接温見峠まで直行。
駐車場が複数有り、停めたところが違うようだ。
8時に到着して、朝食の後コーヒー飲みながら皆さんを待つ。
程なくとっちゃんのデリ坊が到着…中から出るわ出るわ(笑)
とっちゃんとふるぽんさんだけかと思ったが、その後女性が3名も!(ひよこさん、もりもりさん、Q★ちゃん)
皆さん全員でその車で寝たのは凄いぞ…私はノアに1名で丁度良いと思える田舎者だけど、皆さんは都会人だから大丈夫なのか?
久しぶりの皆さんにご挨拶の後、8時45分スタート…ガスだらけ(笑)
午後からは晴れると言う天気予報はどうなった?
10時35分山頂(あっと言う間)なので、ゆっくりする、その後ゆっくりする(笑)
その後もうちょい先の権現社まで。
11時40分到着…まだガスは晴れない。
暫くするとkeiさんが来た…旦那の寅っちさんは10分程遅れて到着。
戻って12時15分頃、晴れ間が見え出す…流石天気予報、昼から快晴は嘘ついてない。
下の写真、左が12:00、右が12:15に撮影。(頂上から望遠で)
晴れ間が見えたので女性陣はまた権現社に行ったが、男連中はスタミナが無いので頂上で休憩。
勿体無いので景色を眺めながら、また山頂でゆっくりする。
下山開始が12時35分、下山終了が13時55分。
皆さんとはここでお別れ。
皆さんとはここでお別れ。
大阪組は温泉に寄って帰るとのことで、元来た道を戻る。
私は岐阜経由だと目測で50km近く短縮できると思い、皆さんと別れて南へ下ったのが14時40分。
(ナビで確認したら30kmの短縮だったけど)
10km程行くと「黒津から通行止め」の看板があり引き返す。
途中人に聞くと迂回路があるらしいが、東に向かってるので冒険は禁物とまた温見峠に戻ったのが15時20分…40分のロスタイム。
自宅に帰ったのは17時50分。
皆さんのお陰で2年前のリベンジを果たす。
それにしても、2年前からまだ補修されていない国道ってなんなんだろう。。。
それにしても、2年前からまだ補修されていない国道ってなんなんだろう。。。