近江坂~大御影山~三重嶽(滋賀県、高島トレイル)mixiメンバーと | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

日程:2008年04月26日(土)日帰り
交通:乗用車(ノア)
メンバー:とっちゃん、いぬきちさん、みわさん、ダルさん、もりもりさん(mixiメンバー)
天気:曇り
コースレコード:10:15今津ビラデスト⇒13:35大御影山⇒15:50三重嶽⇒17:20落合
 
2008年04月25日(金)
 19時半頃退社、ボチクラと登山口に向かう。
途中で買い込みしたり、琵琶湖大橋を渡ってから夕食にして、そのまま登山口に。
風呂に行きたかったが、ナビが温泉のコースから外れたところを示したので、今回はパスしよう。
まあ気候も涼しくて汗もかかないのでええでしょ。
坊村駐車場22時頃着。
酒呑んで寝ることにする…携帯電話でビデオ見てたら夜更かしした(笑)
常設安物シュラフで寝たら5時に寒くて目が覚めた…この季節、この標高でなんでだろ。。。
 
20008年04月26日(土)
 07時起床、朝食作って後片付けして、ザックの入れ替え(急遽軽装備に変更)してたらとっちゃんともりもりさん到着。
準備が整っていないので、とりあえず歯を磨いているとみわさんといぬきち隊長が到着、程なくダルさん到着。
09時取り合えずビラデスト今津に向かう。
トイレ休憩の後、落ち合いに向かう。
ここで2台をデポして2台戻り、出発は10時15分。
軽装備と言いながら、皆さん結構大きいザック……ついでに花の撮影行(笑)
 
 

 12時05分に昼食、丁度良い場所を見つけたので気持ち良く。
実はあまり進んでいないので心配はしていたのだが。。。
大御影山は13時35分。
 
 

 ここから三重嶽に向かう。
「岳人」という雑誌にあった櫓はここにあったか。。。
とりあえず登る。
でも雑誌にあったえらく新しい櫓と違い、実際には結構ガタが来てる。
大体針金使うなんて問題外だ、既に錆び錆び…柱も幾つか折れてるし。
…でも登っちゃう(笑)←阿呆
手摺りガタガタ(笑)外れるかと思った。
子供みたいに喜んで呆けているところを一枚撮って貰う。
 
 

 このへんで皆さん”ハタ!”と気が付く…えらく遅いペースだ。。。
ここから必死扱いてペースを上げる…もう何が何やら判らん状態(皆真剣!)
17時05分無事落合に下山終了。
健脚のとっちゃんとダルさんに続いてなんとか3番目…実はヘロヘロ(笑) 
 
 

 この後みわさんといぬきちさんは帰路に着く。
ダルさん家にご飯を作りに…とっちゃんともりもりさんと私はさらさの風呂でゆっくり。
3名は翌日も歩くけど、私は急遽仕事が入ったのでこのまま帰る。
…実は休んでる場合じゃない状況なんだけど。。。
何れ全コース80kmを踏破してみたい。