芦生の森(滋賀県三国岳775.9m経由) | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

2006年07月22日(土)
 最初に言い訳から書く(笑)…1週間まるまる御前様状態だったので、なんの準備も出来ていない。
金曜日は21時過ぎに仕事を放り出して帰り、準備をするが睡魔に負けたので寝る。
…おきたら8時半過ぎだった。。。
7時半に起きるつもりが、目覚ましも効かなかったようだ。
取り合えず歯だけ磨いて8時45分に家を出る…ナビで見ると到着が11時過ぎになっている。。。
9時45分、エムタクさんから全員集合したとの連絡が入る…目的地まではまだ45分と出ている。
更に飛ばして、10時15分に集合場所に到着する。
面目次第もないねぇ…待っていただいた方々には平身低頭。。。
今回は大パーティーなので、結構人数多いのよ。
 実はそこからが長くって、登山口到着が11時過ぎ、予定より30分遅れだ。
県立の自然公園ということで、注意書きの看板がある…許可を受ければやっても良いことなのか?
 
 
 
 土地柄だけ有り、夏の割りには涼しいというところか。
羽化したばかりの蝉を見つける。
そういう才能の無い私が見つけたのではないが、写真は撮らせて頂く。
羽根も腹も透けて見える。
 
 
 12時ちょっと前に三国峠に到着。
いやぁ~、丁度良いタイミングだよねぇ…とか思ったが、昼食の目的地はうんと先らしい。
やっぱ私の遅刻が原因だね。。。
と言う事で、短めの休憩で先を急ぐ。
 
 

 ここでまた珍しい生き物を見つけた人が居た(私ではない)
山椒魚である…私も自然にあるものは見たのが初めて。
サイズは15cmくらい。
 
 
 今日はたまたま晴れたが、実は昨日まで丸々一週間雨だった。
なので、地面は乾いていたが川の水位は上がっていたようで、所々苦労しながら渡る。
男が渡るにはどうということはないが、ご婦人方は難儀されたようだ。
 
 
 途中の分岐、帰りはここで違うコースを辿るということなので、GPSに憶えさせておく。
橋を渡ると目的地はすぐそこだ。
 
 

 ということで目的地到着。
13時25分、途中でお腹を空かせて休憩コールも出たが、到着できて何より。
夏の日差しは暑いが日向ぼっこしながら昼食。
私は朝ごはんも無しだったので、非常食にも手を付ける。
 
 
 
 帰りはまああっさりと、山見て瀧見て14時45分に下山終了。
 
 
 
 帰りは朽木温泉「てんくう」に寄ってひと汗流す。
皆さんと別れて帰るが、眠くなるのでパチンコ屋の駐車場で1時間程寝てしまった。
20時過ぎに帰宅。
ま、何かと反省の多い山行きだったなぁ。。。