昨日は頭痛が少し落ち着いてからお風呂に入ったものの
シャワーのみしか使ってなくても汗が止まらず
どうにかクーラー、冷えピタ・ひえ枕で体を冷やし
ベッドで横になって寝ようとしましたが
頭痛で寝付けず
夜中に片頭痛の薬を飲みました
寝たのは明け方
でも目覚めたのはいつもの如く8時頃
二度寝して眠気が強くてなかなか目が覚めませんでしたが
頑張って起きました
今日も晴れてて暑そう
昨日の方が蒸し暑かった
作業所
箸袋をまとめて輪ゴムでとめる作業
今日の作業部屋も完全個室
昨日のクーラーの設定温度のままだったのでガンガンに効いてます
風は冷たいですが
来たばかりで体が外の熱を持って暑く
なかなか熱が引かない
今日は緑茶を持参してるのに
お腹の調子が微妙だったので飲めない
常温だと飲み物が飲みきれないので氷入れてますが
氷でお腹壊しやすいので調子を見ながら飲まないといけない
綱渡り
部屋に用意されたのは700個分
昨日の最後の方にやってた作業のみやることに
昨日は横着して100個分をまとめてとめることでびっくり箱状態のドキドキ感とやりにくさを感じてましたが
まず10から20ずつで輪ゴムでとめてから数を増やして50でひとまとめにしてから
残りも同じようにして50でひとまとめにしていき
最終的に100個分をまとめることで綺麗に束ねることが出来ました
これならストレスも少ない
黙々と作業しながら昨日からの頭痛がまだ引き続いてる
その理由について考えてました
今月はデュファストンをやめてみて初めての月
時期的に月一のものがきそうな予感もあるんですが
頭痛とこの倦怠感の感じ
もしかしたらクーラー病なのかもしれない
もしそうならかなり久しぶりになった気がする
最近部屋のクーラーが時間によって効きが違うので
去年より2度低めに設定してて
寒くても我慢してる時もあれば
風が全然出てこなくて暑くて汗かきすぎて引かなくて困る時もある
厄介だ
ただ、このだるさを引きずるわけにもいかない
作業しながらそんなことを考えてました
最初の1時間で400個完成
一旦休憩して作業再開
涼しい作業部屋で過ごす内に熱や汗はひいてきましたが、だるさがあるので、クーラーの風量を自動に変更しました
残りの300個も完成させた時には
もうお腹の調子も大丈夫そうだったので
ここでようやく水分補給できました
本当はもっと早く飲みたいんだけど
用意されたものを全て完成させたので
完成させたものをスタッフさんの元へ持っていき
追加300個もらいました
終了時間まであと残り30分
100個を完成させて
200個目をやり始めた時に事件発生
箸袋の数を数えながらまとめてたんですが
何回数えても数が合わない
10個ずつ数えてるから絶対間違えるはずないんだけど
過信はよくない
念のために計3回くらい数え直しました
100個分を3回も数え直したのでかなりの時間ロス
3回数えてもどうやっても足りないので
残りの100個分の中から不足分をとって
完成させました
時間も時間でしたが
気になったので不足分をとった残りの100個分の方も数を数えてまとめました
300個目は不足分をとらなければ数が合っててた
あとから思ったんですが
その不足してる状態の200個目でやったものを仮で完成させてから
残りの100個分をやればよかった
そうすれば完全にこれ(200個目にやった数が合わなかったもの)は不足があって
何回も数えたけどもしかしたら数え間違えがあったかもしれないと報告できた
よくスタッフさんから
さすがだね
正確にきれいにやってくれてありがとうと
毎回のように感謝されますが
私も人間なので間違えることはある
不安に思うことがあれば
自分が確認するより事情話して
他の人とのダブルチェックした方がいい
通常B型作業所でそこまでするものなのか分かり兼ねるけど
今までの仕事の経験上の慣れでやってるのでもしかしたら他の利用者さんではやらないところまでやってるかもしれない
これでも個室で作業してるので人の目を気にすることなく
気抜いて休む時には休むってのが出来るようにはなったんだけどね
あとは私の性格上の問題だったり
ダルい時や眠い時はあまりこの思考にはなりにくいので問題ないですが
変にやる気が出てる時はやりすぎる
数が合わないっていうイレギュラーなことがあって
結局終わりの時間が5分ほどオーバーしてしまった
数があってれば時間ロスする事なかったのに
とはいえこの後、特に予定があるわけでもないし、明日は休みだし、5分オーバーくらいならまあいいか
完成品をスタッフさんに渡して帰ることに
昨日同様暑いけど
昨日の蒸し暑さがないだけまだマシ
帰りの運転中、信号で止まる度に水分補給
氷沢山入れといてよかった
