昨日の夜も姪と一緒に寝ました
夜寝る前に片頭痛の薬を飲み
冷えピタをおでこにつけて寝ました
明け方、目が覚めましたが
頭が割れるように痛い
こんなに痛いのは初めてかもしれない
頭痛ーる見ても低気圧ではないので
昨日無理しすぎたことが原因かもしれない
普段はあそこまで動き回ることはない
どうにか二度寝を試み、寝ようとしましたが、
私の隣で寝る姪がいつも以上に寝相が悪い
暑いのか上のパジャマを中途半端に脱ぎ
毛布を蹴落とすだけではなく
私への蹴りが普段より異常に多い
たまに手も
もしかして昨日の疲れだけじゃなくて
私が寝てる間ももっとやられてたかもしれない
その後、こまめに寝ては起きての繰り返しでしたが、私的には短時間でも寝れたと思える何度寝から覚めた時、もうお昼でした
頭痛は明け方よりも少し落ち着いてるものの
まだ痛みはある
横を見ると珍しくまだ寝てる姪
いつもならもう少し早く起きてるのに
私が姪のことをギュッとしてたら起きました
ただ、痰がらみの咳してる
風邪ひいた?
昨日より酷くなってるよ?
その時、母からLINE電話
まだ寝てるのか的なやつだと思う
姪には中途半端に脱いでるパジャマを着させて
一緒にリビングへ行くと
掃除機をかけてた母からの第一声はお決まりの言葉
寝すぎは頭が腐る
いつまで寝てるの?
ちょうどキッチンにいた弟と目が合ったので
(母がまた変なこと言ってるよ)と目配せしたら
弟が
あんただってこまめに昼寝してるのに?
母の場合、何時間もの昼寝を何回もしてる
昼寝どころか、朝寝、夕寝、夜寝る前もある
弟もそれを知ってるのでそう言ったら
お母さんは朝早く起きてるからいいの
昼寝って数分のものが
昼寝じゃないの?
自分の都合のいい解釈してる
寝すぎと言いますが
夜からお昼までずっと寝続けてる訳では無い
姪はそうだけど
変な時間に起きて寝れてないから
二度寝することもある
二度寝が良くないのもよく分かってるけど
短時間しか寝れてない状態で行動すると体調が良くないのでやむを得ない
起きて部屋でゆっくりしてから行動してる
ただ、母はそういう考えに至らない
目が覚めたらすぐ起きて行動するものだと思ってる
この〝寝すぎは~〟のセリフは弟には言わないんだよね
だから弟も好き勝手に母に言うけど
その後、ソファーに座ってる姪の横でくつろいでる母に
姪が咳が出てるから薬飲ませてほしいこと
昨日の姪の行動を話しました
予定では今日も私と寝る予定なんだけど
私もなぜか声がガラガラ
部屋中、歩いてて感じましたが、
首、肩周りから腰にかけて痛い
