喉がイガイガするので龍角散ダイレクトトローチを口に入れてから出かけました
年末年始の咳と声枯れの時に買ってたもの
コロナになった時は痰が出るほうだったので買いすぎたのど飴を全て使わず
龍角散に関してはいつか使うように試しに購入したのにまさかこんな早く使うことになるとは思わなかった
作業所
パッケージのシール貼り
今日作業する部屋は完全個室
用意されてた数は400枚でした
それまでは300枚
多分最近頻繁に追加もらいにいってたので
用意する数も増やしたのかも
両耳イヤホンして作業開始
喉がイガイガするので定期的にのど飴を口の中へ
喉は痛いものの最初の1時間は集中出来てて
200枚完成
毎回最初の1時間で飛ばすので、疲れやすい
キリがいいので、一旦休憩したんですが、
休憩したことであくびが止まらなくて眠くなってきました
あくびするたびに口元のヘルペス部分(塗り薬でカサブタになってる)が引っ張られる
それに目が乾燥する
コンタクトはワンデーなのに
目薬さして、あくびからの涙をティッシュで拭い、作業再開
眠気は強くないですが
あくびが止まらないので、どうにかスッキリさせたい
今日はお腹の調子はいい方なので
1階にコーヒー取りに行きました
微糖もあったけど、残りが少なかったので、無糖にしました
喉の違和感があるので、喉越しがよくないし
あまり飲まない無糖にしてるせいか美味しくない
いつもならこれで少しは頭スッキリしますが
変化なし
眠気が強い時はスッキリするのに
今日眠気強くないから?
次なる手はキャンドゥで買った鉄分+タブレット
眠気がある時は2粒口に入れる
口の中、しゅわしゅわします
これでなんとか集中できて
予想を遥かに上回る早さで用意された400枚を全て完成させることが出来ました
時間がまだあるので
追加100枚を貰いに行き、結果的に500枚完成
というわけで、作業終了後、スタッフさんと話して
次回から部屋に用意してもらう数を300枚ではなく400枚にしてもらいました
薬局
帰りに薬局に寄って薬剤師さんに喉のイガイガについて相談しました
補足ですが、作業所での休憩中、バラシクロビルの副作用や他に喉のイガイガになりそうな可能性があることも全てネットで調べた上で薬剤師さんに相談してます
他に症状が出てないかも聞かれましたが
薬剤師さんが見れる副作用の情報を充分に確認された上で、結果的に今出されてるヘルペスのお薬(バラシクロビル)では喉の痛み、喉のイガイガは出ないそうです
もし今日も飲んで明日も喉のイガイガが残ってるなら、中止してください
と言われたんですが…
どのお薬にも副作用があり、バラシクロビルで一般的に出る副作用はどのお薬でも共通してるのも理解してます
ただ、元々私の身体に出てる症状や治療してる病歴で言うとその症状を常に持ってると言っても過言ではないので、副作用と認識しずらい
コロナのワクチン接種の時もこれがあって分かりづらかった
その旨を伝えて、確実に私の持ってる症状に当てはまらない副作用を聞いたら、意識混濁らしい
ここまできたら、さすがに……(救急車)と2人で苦笑い
あと、これは事前に調べて初めて分かったんですが、バラシクロビルを服用の際は水分補給が必要なこと
これに関して確認したら、
コップ一杯飲んでたら大丈夫です
で、他に喉のイガイガになった原因で可能性があるとしたら
吸入器の後のうがいを忘れたこと
昨日バタバタしてたので、夜の吸入した後の記憶がないので、うがいしたか覚えてない
もしかしたら忘れたかもしれない
吸入の後は口の中に残った薬を流さないといけないので、うがいをしっかりする必要があります
私は主治医からうがい3回必要と言われてその通りにしてます
これは念の為、症状を調べたんですが
長期間放置するとステロイドが残った状態になるので
結果的に咽頭?や声帯の筋力が落ちてカンジダなどでカビや口内炎ができるらしい
症状として多いのは声枯れなど
でも中には吸入後、うがいが出来ない場合があり
その場合は吸入後に食事をすることで付着してる薬を落とすことが出来るらしい
これも薬剤師さんに確認したところ、
調べた通りのことを言われたんですが、
あおさんの場合、吸入歴が長いので、確実に喉じゃなくて気道の方に上手く薬がいってると思うので、
その後、飲み物を飲んだりしてたら流れてるので大丈夫
夜吸入したあと、毎回寝る前の薬飲むので水分とってるんですが、そのことも話しました
それに1回うがい忘れたくらいではカンジダにはならない
ということは
これも可能性としては低い
最後に残った可能性は単純に喘息の方
今、また雪が降ってきてて気温の変動があります
喘息は特に寒い時が敏感
それに今ちょうど生理中
前回の生理中も喉のイガイガで
結果的にはコロナ陽性でした
この時は麻黄という漢方飲み始めて身体が暖まりすぎて、咳が止まらなくなった
喘息とアレルギー性鼻炎持ってるので、喉のイガイガはよくある
今回対応してくださった薬剤師さんは前回コロナ陽性後に薬取りに行った時に対応してくれた方と同じ方なので、その時の話もされてまた2人で苦笑い
生理中に色んなことが重なりすぎた
さすがに同じ時期にまた同じことにはなりたくない
薬剤師さんと色々話した結果
●水分補給は忘れずに
まとめて飲むより定期的に飲むように
水や白湯がいいけど、飲めるならなんでも良い
● バラシクロビルは継続で飲む
ヘルペスは塗り薬だけでもいいけど
それだけで治るものではなく
バラシクロビルを継続して服用してウイルスを無くす?軽減?
的なことを言われた気がする
おくすりの説明書にはバラシクロビルはウィルスの増殖を抑える薬との記載あり
ちなみに帯状疱疹も同じ薬だけど
ヘルペスよりも飲む量が多いらしい
●体を温める
寝てる間に気温が低い状態が続いて喉を痛めた可能性が高い
風邪ひきやすい時はマスク、首が出ないようにしてますが、最近してなかったので
今日からやります
これをやってみて数日様子見
また何かあれば来てください
喉のイガイガが悪化したらまた行きます
と言いましたが
よく考えたら防寒したとしても
通常通りだと喉のイガイガから咳に移行しがちなので
この後の吸入や防寒も含めた日常の過ごし方も慎重にしないといけない
無理はせずに
しっかり身体も休めないと
