昨日間違えましたが

今日は流石に間違えない





 産婦人科


まず受付でお薬手帳を渡して

前回の診察後からの生理の期間を紙に記入して提出しました



待合室は2、3歳児連れの方がいて、長いイスでおもちゃ広げて遊んでました


私が来た時は子供しかいなくて

驚きました



昨日間違えてきた時、人が少なかったように感じるのに、今日は人が多い




昨日と今日の違いは先生が違うこと

先生は男の先生が2人いらっしゃいます




やっぱり今日の先生の方がいいよね




私も過去にもう1人の先生の診察受けたことあるけど、合わないと思ったから

それが普通なのか分からないけど、下腹部痛の調べ方が嫌だった

あと喋った時の感じ



私の従姉妹も私の通院してる病院で子供を産んでますが、どの先生が担当だったのか知りたい




周りは1人ずつ呼ばれていくけど

まだ呼ばれない


待ってたらどんどん眠くなってきた


眠気に耐えないとマズイ



そうしてたらやっと呼ばれた





 診察


前回の診察



受付で提出した生理期間の話を聞かれました

今回どうでしたかと



12月は丸薬飲んでたのであっさり終わりましたと話したら



丸薬が効いたのか、その時の体調などもあるのでわからないけど

デュファストン飲んだらちゃんと決まった日にきてるのでこのまま継続で

今回はまた血液検査させて下さい


他に何かあったら教えてください



そう言われたので、関係ないと思うけど、

念の為に脳ドックの結果が郵送されてきたので、それを見せました

※追記してあります



先生もあまり関係ないとは言われたけど

コピーをとらせてくださいと言われました



その後、診察室を出て、検査室に呼ばれて採血

血管が見にくいからとチューブで圧迫されたのは分かるけど

初めて高さの調節で腕の下に更に畳んだブランケットを置かれました




採血されてる間、我慢しましたが、注射の針が痛くて、針が私の皮膚を引っ張ってるようで、血を抜き取られてる間、しんどかった



今回採血の際、見てなかったので推測ですが

針を抜かれた後、見てみたら、皮膚に針の跡がくっきりついてました

多分採血台の高さを出してるのもあると思うんですが、針を刺した際、針の先以外の部分は肌に押し込む形だったので患部の肌が引っ張られてる感覚がしたのかもしれない



こういう展開は初めてです

点滴だったら肌に残りやすいのは分かるけど

採血では初めて



その分終わったあと、患部を押さえてましたが

検査室から出る時に荷物まで持って行ってくれた

これも初めてのこと



妊婦さんならあるかもしれないけど

私は妊婦さんではない




待合室で待ったあと、受付で貧血の結果だけを貰った



他のは次回の通院日に貰えると思う


次は2ヶ月後




にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 就職バイトブログへ にほんブログ村 家族ブログへ
↑ランキングに参加しました
ポチッとしてもらえるとうれしいです照れ
PVアクセスランキング にほんブログ村