今日はお休みです

連日作業所の帰りに病院の前を通ってましたが

時間がちょうど多い時間と被ることから

行くの諦めてました

駐車場もそんなにとめれないのもありますが、満車状態




今日は休みなので

11時頃行ってみたら、駐車場からしてすごい多い




 受付


なんとか車をとめて、受付へ行きましたが

電話も頻繁に鳴る病院なので

受付の人が毎回大変そう



その後も容赦なくやってくる人々

個人病院なので病院も大きくないのに

受付できない人が受付にいるので圧迫感がすごい



私も事務の仕事してた時に

ひっきりなしかかってくる電話と来客者

休む暇もありませんでした

一人しかいない状況で電話中の来客って

焦るんだけど、電話の人が続けてきたら切れないんだよね

電話の相手が身内なら断りを入れて切らせてもらってましたけど




私が1番先頭にいたので

電話から漏れてくる声で相手が話をなかなか終わらせないのが聞こえてきて、なんとも言えない気持ちになりました

本当にお疲れ様です



無事受付したあと、待合室に人が多いので

この隙に隣にある調剤薬局へ



調剤薬局



薬の処分が目的です




処分予定の薬

去年も年末に処分してるのでこれ1年分です

ただ、去年吸入器や点鼻薬も処分で持ってきていいと確認してたので、溜めにためて

今年の方が大きいものが多いです






吸入器・点鼻薬



漢方薬



その他



昨日新たに追加したもの



吸入器が入ってるケースは捨て方に困るので


いっぱいあります



全部まとめたらすごい量になりました

レジ袋にまとめて持っていきました



薬局の受付で薬の処分で持ってきたと伝えて、渡して引き取ってもらいました




 漢方内科


その後、漢方内科へ戻り、待合室で待機


途中、看護師さんが来られて血圧図られました

今回は上が114、下が76でした





 診察


前回は薬のみ頼んでました



●来週脳ドック受けること


首・肩がいたくて鍼してほしいけど

って話をしたら



やっぱり鍼をしたままだと

脳ドックはダメらしい

もしそのまま行ったら怒られるので

脳ドック受ける前に絶対外さないといけないと言われました



その前に先生からは閉所恐怖症じゃない?と心配されました

過去に喘息の診断でMRIやったような記憶がある

脳ドックはMRIに入ってる時間が長いらしい



後で確認したら MRIとCTが同じような機械なので間違えてたけど

私がやったのはCTだった

CTの機械の圧迫感もすごかったけど

どちらかというと音が大きかった気がする




●頭痛の痛みが強いので、頓服を1錠から2錠にしてるので、いつも出されてる量だとすぐ無くなるということ




●11月から作業所での利用時間が伸びたこと



時間も時間だったので、言いたいことが全て言えた訳では無いけど、まあいい

人が多すぎて、先生大変そうだったし




今日は首・肩・肩甲骨の6箇所に鍼をしてもらいました

久しぶりの鍼は場所によっては刺される瞬間痛くて、先生が微妙に調整して刺してました

通常痛くなったらすぐ外して、最長で2週間つけたままにできますが

来週の脳ドックまでに取るのは忘れずにと先生から何度も念押されました




薬はいつものミグシスとスマトリプタン

スマトリプタンは1回2錠分として量を増やしてもらいました



あとは五苓散

薬剤師さんから言われたのが

朝昼夕食前で処方されてますが

今回先生から『続ける場合、3時間以上あけてください』と処方箋に書かれてたらしい



多分首肩が痛いって話をしたからかもしれない



その時に薬剤師さんから五苓散は他の症状にも効く漢方薬って言われて


肩周りには聞くのは知ってるけど

私、腰痛もあるんですよ。この場合だと生理の時に飲む丸薬の方がいいですかね?


って聞いたら

そっちの方がいいと言われました



冷え性気味なので、生理の時に飲む丸薬だったら、体も温める効果もあるので、一石二鳥




にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 就職バイトブログへ にほんブログ村 家族ブログへ
↑ランキングに参加しました
ポチッとしてもらえるとうれしいです照れ
PVアクセスランキング にほんブログ村