前回と同じ女性の先生が担当

麻酔をされて効いてくるまで待ちました


麻酔が効いてきたので、先生が削り始めたんですが、少し痛かった



一旦休憩

最初だけ止めてもらいましたが、その後は止めることなく


ただ、ここでも眠気が強くて、うとうと大あくび

目つぶったら寝てしまいそうだったので、開けてましたが、眠いので目の動きやばかったと思います



削られた後に詰め物して硬化の繰り返し

その間も眠気は変わらず



どうにか最後の方では目が覚めて

今回の治療は終わり

鏡で今回の詰め物の状態を見ました




そして次回の治療の話になり

一番奥歯側の欠け

今回の治療した歯との隙間にできてるので、1回削ってもし虫歯が出来てたらの話



隙間という厄介なところが欠けてるのに

もし虫歯出来てたら嫌だ


どちらにせよ、今の詰め物を一旦外して、隙間に出来てる欠けも覆う詰め物をすることになるのは変わりない



奥歯噛み締める癖があるので、強度的には入れてもらうなら銀歯かな



白い詰め物もあるみたいですが、強度を保つために元の歯を結構削らないといけないと今日説明を聞いたので、それならやっぱり見た目悪くても銀歯の方がいい

白い詰め物は見た目はいいけど、銀歯より強度は弱いので、割れやすいらしい


私が説明受けた白い詰め物は硬貨レジンとハイブリッドサラミック(CAD/CAM)



型取りをしてから、完成?に1週間かかるんですが、ちょうど歯のクリーニングと歯周病の検査の予約してる日だったので、その日に詰め物の予約も続けてとることができました


その日歯のクリーニングと詰め物をするので、かなり時間がかかるらしい


作業所もあるので、体力的にどうかな

少し心配ではある


ほぼ1週間に1回位のペースで歯医者行く形になる



でも型取りだけは2週間後にしてもらった



にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 就職バイトブログへ にほんブログ村 家族ブログへ
↑ランキングに参加しました
ポチッとしてもらえるとうれしいです照れ