12月ももう終わり

 

 

 

 『漢方内科』『産婦人科通院日・血液検査』『妹が家にいたのまた知らなかった』『今日妹が家にいるの知らなかった』本日の夜ごはん    カレー サラダ昨日の残りのトンカツカレー…リンクameblo.jp

病院も全て行き終わったので

診療明細書をファイルにまとめました



今年だけでこの厚み

このファイルは部屋に置いてるもの



1年が終わると別のファイルにまとめます



 

2021年と2022年の診療明細書が別々になってたので、2年分まとめて保管


このファイルは部屋の外で保管






2022年分が入ってた透明ファイルに2023年分を移動


 


来年2024年分はまた別のファイルにまとめます





10年前からずっとこうやってファイリングしてます

元々医療費控除で使うために置いてたのもありますが、結局遡ってやる期日を過ぎてしまってできず


なにかに使うかもしれないので置いてました




お薬手帳もですが、今まで働いてきた給与明細やそれについてくる健康保険の利用のハガキ

それぞれ一般就労で働いてた時の契約書、会社から渡されたものは未だにほぼ全部もってます



健康保険のハガキはいつどの病院を利用してたか

障害年金の申請の際に意外と役に立ちました



こういうのも保管してますと障害年金の聞き取りで精神保健福祉士の方に話したら驚かれました



コレクション癖があるのも悪くはなかったということですねニヤリ



捨て時に困りますけど凝視

個人情報結構書いてありますからね

どこで捨てればいいんだか



一般的に皆さん給与明細とか健康診断の結果とか捨ててるんですか?



ここまできたら働いてた時の勲章とでもいいますか



逆に捨てれないですよ





このついでに去年までの整理できてなかったものや今年もらったものが溜まってたので、整理しました




書類などは元々ファイルに入れてたので、その中身は整理しなくて済んだのは幸い




でも手元に残すものと使わないけどまとめておいておきたいものに分けて保管したり意外と面倒


 

使わないものでも今年貰った障害関係の冊子が含まれるので重くて移動させるのにも腰痛


下見ながら整理してたので肩も痛い


頭痛が酷くて頭痛薬飲みました




あとは何するかな

使わない服を整理して

捨てるものがあるので処分したいけど、どうするのか父に相談

それとガソリンないので安い日にガソリン入れないと



 


 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 就職バイトブログへ にほんブログ村 家族ブログへ
↑ランキングに参加しました
ポチッとしてもらえるとうれしいです照れ