フリマで出品して放置してる商品が一点売れて、本当は明日作業所の日なので、明日にしようかどうしようか迷い、早く発送することにしました


ちなみに今日休みなので、通常何もなければ出かけないです

ただ売れた商品が小さいものなので早く出したかった


そのついでにイオンに行き、専門店を色々見て回ってセリアで買い物しました


そこで夏休みの洗礼というか


イオンの中なので、当然ですが、夏休み中の子連れの多いこと

多分お母さんに話を聞いてもらいたいのか必死に大きい声で話かけてる小学生

他にも色々声が聞こえてきましたが、正直うるさくてイラッとした

多分私が聞いた子達は年齢的に3歳以上の子、小学生がほとんどだと思います


いつも平日にしか外出しないし、買い物は格安スーパーやドラッグストアなので、子供に会うこと自体そこまで多くなくて、今が夏休みという実感がありませんでした


夏休みといえば、甥たちもですが、もう小学生なので、家で過ごす時はそれぞれYouTube観たり、ゲームしてて、とても静かなので、あまり実感してませんでした


ここ数年あえて土日祝日に外出してないので、外では静かなことに慣れてしまってて、聴覚が過敏になってるのかも無気力


お子様いらっしゃる方には本当に申し訳ないですが、イヤホン持って出かければよかったと思ってしまったアセアセ



そういえば、甥が保育園児くらいの頃

ちなみに甥たち3人ほぼ年子です

その子たちを私1人で買い物に連れていってましたが、思い出せば色々ありました真顔

私よくブチ切れてました魂が抜ける


買い物中、3人全員に目を配れなくて、見つけた時にはすでに甥②がレジで店員さんに商品渡してお会計してもらおうとしてたり


1人ずつ時間差で拗ねるので、ため息が止まらなかったネガティブ

拗ねた瞬間から分かりやすく哀愁漂う雰囲気をだし目を合わさず静かに離れていくタイプ、捨て台詞はき泣きながら走ってどっか行くタイプ、床に寝転がって怒るタイプなどなどバリエーション豊かなことで


めんどくせぇムキー


特に甥②1歳半から口が達者で、知らない人と話してたり

甥③は駐車場でも関係なく飛び出そうとしたり


正直危ない行動多くて

子供用のハーネス付けたいと思ってた


途中から私の回想が入りましたが、夏休み中は常に子供と過ごさないといけないので親御さん大変そうだなと思いました


本題のセリアで何を買ったかと言うとこれです



最近カードを増やして引き落とし先の銀行も分けたので、管理が難しくなってきました  

(今の収入のメインが年金なので、振込日のことを考えると月末に支払いが望ましかった

それで新たにカードを作り、引き落とし口座も分散しました

医療費が1番予想できなくて困ります)


↓曜日を消して、それぞれのカードの名前と使った日付、支払い金額書いて使う予定

最後にそれぞれのカードの合計金額を書こうと思ってます



可視化した方が年金が振り込まれた時にいくら他行へ振り込むかが分かりやすいかとデレデレ

あと使いすぎ防止や口座内の残高見てカードを上手く使いたいです


あと箸が上手く使えないという姪に


姪に渡しましたが、くまさんは姪から見ても赤ちゃんが使うように見えたのか

ポイッと投げられましたえーん


これに関しては

見た目で買いました


あと使わないかもしれないのに買ってしまった笑い泣き



姪がではなく、私がって話です真顔


買って帰ったあとは片付け


片付けてたら、整理整頓したくなってやってたんですが…


「あれ?ここにしまったはずの○○どこ行った?」


出したものはこうしたいからここに置いて…


などやってたら、全てが中途半端になってて気づいたら床が物で散乱不安こんなはずではなかったのに


棚ごとにここにこれをしまうっていうこだわりがあるので、それを終えないと次に進めない


その間に

ニコニコ「あおちゃーん」と姪がすごい話しかけてくる


私「訳分からなくなるから声かけてこないで」


ほんわか「あおちゃんもこれ食べようよ」と部屋でポテチ食べようとしててゲッソリ


私「待て待て‼️ここで食べるな滝汗


私が片付けてる間も終わるまでずっと負けじと話しかけてくる姪


キリのいいとこで終わらせることが出来ましたが、整理整頓に思いのほか時間かかりました汗うさぎ


約3時間ほどガーン


17時すぎくらいから開始して

夜ご飯たべずにやり続け

終わったのが20時半すぎ


同じ体勢でやってたので、足はしびれて

腰痛になりましたショボーン


いつも以上に歩きました



メインで買った肝心のこれ↓↓↓



暇な時にやることにしますぼけー



にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 就職バイトブログへ にほんブログ村 家族ブログへ
↑ランキングに参加しました
ポチッとしてもらえるとうれしいです照れ