朝から意味がわからないんですが
昨日の夜いつも通り姪が私の部屋で寝てました
ここまでいつも通りだったんですが
なぜか朝母が姪を起こしに来たんです
母の声がでかくて起こされました
いつもは妹だったので「?」
眠いのでそのまま寝ましたが
問題はその後起きてからのこと
というより姪に起こされた
姪がお昼前に私の部屋にやってきて
「YouTube観たい」「喉乾いた」と言ってきました
待て待て
保育園は?
「今日誕生日でお休みなの」
お休みなのか…
そうじゃない‼️
じゃあ何で親がいないんだよ
寝起きなので頭が混乱してました
もう姪と会話しても分かりません
ずっと「???」
姪もよく分かってないのか会話が成り立ちません
私が今仕事してないので『いるのが当たり前』になってますが、私だって病院で出かけないといけない時もある
今度から作業所も行くんですよ
『いるのが当たり前』は
言わなくても面倒見てくれる、分かってるでしょ?だって暇でしょ?要因じゃないのよ
妹と母がこういうとこある
私が妹と喧嘩して未だに話してない理由が
これが原因なんですよね
今では一言だけ話すようになりました
せめて一言前もって
言ってくれよ
母が姪の面倒見て私がいるから置いていったと思ったんですが、母が買い物から帰ってきて姪に「ママは?」と聞いてたので、すぐ姪に聞きました
私「ママ今おうちにいるの?」
姪「いるよ」
いるよじゃねーよ‼️
じゃあ何をしに
私の部屋来たんだよ
しかも寝てたのに起こされたんだよ
私寝起きなのに、すごい喋りかけてくるし、
要求は多いし
意味わからないしだったんです
ママがいるとわかった瞬間、速攻家に連れて帰りました
妹家にいました
いつもながら子供は放牧スタイル
『子供たち実家の方に行くのわかってるし、実家には誰かいるし誰かが見てくれるでしょ』な妹
本人に聞いたわけじゃないけど間違ってないと思う
本当に世の中ワンオペ育児が大変な人もいるってのに妹苦労知らずというか毎回当たり前の実家頼りじゃねーかと昔から思ってました
今日仕事休んで
家にいるなら
姪の動向みろよ
親が家にいるならこちらがみる必要は無い
