昨日の夜お風呂入る前にリビングに言ったら母から言われました


『妹が夜勤の日増やしたんだって』


は?

だからなんですか?


それ私に言って

何が言いたいんだよ


だいたい姪は妹が家にいても私の部屋に居着いてるし、私と一緒に毎日寝てる

今年に入ってからは特にほぼ毎日


母からすると負担が増えるって言いたいんでしょうけど、元から負担が増えてるのは私の方なんですがムキー


昔から家族が子供たちの面倒見てるし、両親に至っては…特に母だが「何する訳でもなく暇ならあおが甥たちをどっか連れてってあげたら」という人だったから、妹は事ある事に家族を当てにしてるから今も自由に動いてる


妹に今更言ったってどうしようもない

両親がそれを『妹の中での当たり前』のようにしてしまったから

10年以上この状態

私は仕事辞める度に甥っ子たちの保育園のお迎えもやってた

のちに母から『あおはいつもいいタイミングで家にいてくれて助かってる』と私や親戚の前で言い放ちました


私は体調悪くて辞めてるのに?

家族のための犠牲になれと?


だから私が苦しいわけです


そして今基幹相談センターとソーシャルワーカーさんが私の今後を話し合った結果、提案されてること


家を出ませんか?


今通ってる内科の先生にも療養中言われてましたが、今回も今のまま家にいてもよくなるとは思えないこと

誰が見ても環境がよくないこと


あおさんがやらなくていいことをやらされてること


家を出てまずグループホームや一人暮らしをして、そこにヘルパーさんに来てもらって生活する方がいいのでは?と

障害年金確定してるので、あとは生活保護で…


と、私の想像をはるかに超える内容が出てきたので、頭が混乱しました

将来的に家を出ることは考えてましたが、まさか今このタイミングで提案されるとは思ってもみませんでした


正直生活保護ってあまりいい印象がないからできる限り受けたくない

そこに頼らず生活したいのが本音



B型作業所を受けるにしても福祉サービスの申請をしないといけなかったので、やりましたが、今後グループホームやヘルパーに来てもらうのも福祉サービスの申請は必要みたいだったのでどっちにしてもです


私の母が過干渉気味で誘導尋問してきたり、今まで働いてた場所、外出しても5W1Hで聞いてくる人


個人的には他にも理由ありますが、グループホームに入りたくても母にだけはバレたくない


そうなると厳しい

一気に一人暮らしをするってなると人生初なので、ある程度貯めないと何かあった時苦しくなりそうショボーン

‪もし分からないことや体調悪くて外に買い物に出れない時はヘルパーさんに来てもらったらいいとは言われました


私としては今はただ、障害年金が入って、金銭面で引き落としあるのにいくら足りてないって焦る日々がなくなってから今後のこと考えたい


それから脳内が追いつくくらい少しずつ進めていきたい



にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 就職バイトブログへ にほんブログ村 家族ブログへ
↑ランキングに参加しました
ポチッとしてもらえるとうれしいです照れ