「キズキナサイ(築きな祭)2012」 | マダム茉莉花のブログ

マダム茉莉花のブログ

ブログの説明を入力します。

昨日(土曜日)の昼前にいつものように仕事をしていると、なに

やら築地の方角からにぎやかな音楽が聞こえてきた。

 

何の音だろうと思っていると、商談に来たお客さんが「今日、

本願寺で何かイベントをやってますよ。ゆるキャラとかがパ

レードしてましたが、何の集まりでしょうね。」と教えて

くれたので、昼休みに様子を見に行ってきた。

 

本願寺に近づくにつれ、にぎやかな音が大きくなり、角の交差

点を渡っていた着ぐるみは、カメラを向ける観光客に愛想よく

ポーズを決めたりしていて、楽しげな雰囲気が強くなっていっ

た。(ちなみにその着ぐるみは長崎県のゆるキャラだそうだ。)

 

肝心のイベントの名前は

 

  キズキナサイ(築きな祭)2012

 

築地本願寺の本堂と石塀が登録有形文化財となった記念の

イベントで、11月10日(土)、11月11日(日)両日行なわ

れる。

 

 「ご当地物産展」

 「ゆるキャラ@大集合」

 「パネル展」

 

などが開催されており、会場になっている本願寺の駐車場は、

大変な人でにぎわっていた。

(仮設ステージではちょうどアイドルユニットのショーの最中で、

にぎやかな音楽は、彼女たちの歌の伴奏だった。)

 

ご当地物産展では、もちろん関西や九州からの出店もかなり

多く、行列ができたりしていたが、(私は関西出身なので、わざ

わざここで買わなくても、地元で食べられるということもあるが)

私はまず福島県のテントを捜し、今や私の好物となった会津

地鶏のソテー(?)を購入した。(目の前の鉄板で鳥の胸肉を

焼いて切り分けてくれる。)

 

ランチを食べてから出かけたので、海鮮焼きそばは買わなかった

が、会津地鶏の卵を見かけなかったのが残念である。

 

くしくも今日(11日)は、あの大震災から1年8ヶ月目にあたる。

まだまだ復興には程遠い地域もあると聞くのに、やはり懸念した

ように、のど元過ぎればといった風潮(もともと他人事だった?)が

どんどん強くなるようで、気がかりである。

 

だが、やはりあの大震災は日本に住んでいる限り、誰の身にも

起こりうる天災・人災であり、今回はたまたま運がよかったのに

すぎないということを肝に銘じ、これからも自分に出来ることを、

出来る方法で応援していかなくてはならない、と強く感じる今日

この頃である。