それは単に転がしておもしろいクルマが絶えてなかったからだよ
二輪ではずっとかわいいセクシーなコがいるじゃない
【新型プレリュード正式発表】なぜ今の時代に2ドアクーペ? ホンダが2027年から本気出すHV戦略の旗艦&前奏曲だった

2025年9月4日、ホンダ新型プレリュードが正式発表された(発売は5日から)。e:HEVを核に「操る喜び」を磨き込んだ2ドアスペシャリティスポーツだ。月間販売台数300台、価格6,179,800円という"量より質"の勝負に出つつ、Honda S+ Shiftなど新制御でハイブリッドの走りを再定義。都内で実施された記者発表会で、ホンダはこの新型プレリュードを「2027年から始まるホンダのハイブリッド戦略強化に向けた"前奏曲"と位置づける」と説明された。前奏曲……な、なるほど。 【画像ギャラリー】【新型プレリュード正式発表】画像一覧…マジでかっこいいぞ新型プレリュード!)(13枚) 文:ベストカーWeb編集部、画像:森山良雄、ホンダ
「ホンダのハイブリッド車は走りがいい」というイメージの牽引役
ホンダがハイブリッド車の販売と開発とイメージ牽引に、やっと本気を出す。新型プレリュードは、そのイメージリーダー役になる。 そう考えると、「なぜ今の時代にプレリュード復活?」、「このご時世にまっさらな新型2ドアクーペはきつくない?」、「プレリュードって若者のクルマのアイコンだったでしょ、それが新型で最新装備がついているとはいえ600万円超というのはしんどいのでは?」といった疑問に答えがでる。 ホンダはそういう事情をすべて踏まえたうえで、「それでもやる」、「めちゃくちゃ走りのいいクルマを出して、ホンダ製ハイブリッド車のイメージを引っ張る」と決めたわけだ。 以下、都内で実施された新型プレリュード記者発表会の様子とともに、新型プレリュードの概要をお伝えしたい。 新型プレリュードは、ハイブリッド=燃費車という固定観念を壊し、ホンダのハイブリッド車は走行性能がすばらしい、というイメージを牽引する役割を担う。キモはe:HEVの深化と、視覚・聴覚・触覚まで統合した「操る喜び」の再構成だ。グランドコンセプトは"UNLIMITED GLIDE"。名のとおり、電動化時代のスペシャリティスポーツ像を提示する「前奏曲」である。 発売は2025年9月5日。全国メーカー希望小売価格は6,179,800円。量を追わず、希少性と体験価値で勝負する価格・供給設定だ。質疑応答では「年間3,500台、生産は寄居工場。まず日本、市場反応を見つつ年内に米国も検討」とも明かされた。往年の憧れ層=50代・ポスト子育て層をメインに据えつつ、若年層にも実車体験を広げる布陣と読める。 パワートレーンの最大のトピックは「Honda S+ Shift」。2モーターハイブリッドでありながら仮想8段を用い、加減速に同期してエンジン回転とサウンド、メーター表示まで一体制御。電動のダイレクト感と有段ATにあった「昂ぶり」を両立した。 さらになめらかに減速する「コースティング制御」を初採用し、都市部の信号間でも"滑空する"走り味を演出。ハイブリッド車の弱点だった"官能"を、制御で作り込んだ点が新しい。