10℃以下に万全の信頼を寄せていないか
10℃は 非芽胞菌も 芽胞菌も 増殖しうる温度帯。食品衛生法に決められているからっていって 10 ℃以下であれば 大丈夫ってもんじゃない
参加希望者少数のため流れたが 特に低温殺菌乳のセミナーでこの件についての提言をおこなう
======================
【速報】「牛乳の味が変」体調不良訴える児童も 給食への牛乳供給一部で停止 去年も同様トラブル〈仙台〉


6月23日に仙台市の学校給食で提供された牛乳を飲んだ児童・生徒から味の異変や体調不良を訴える声が挙がっていたことが分かりました。 仙台市教育委員会によりますと、若林区の小学校と太白区の中学校の2校では23日、給食で提供された牛乳を飲んだ児童・生徒合わせて78人から「味が変」などの訴えが相次ぎました。このうち、小学校の3人、中学校の5人に腹痛や下痢の症状が出て、中学生の3人が医療機関を受診したということです。 また、太白区の中学校では、牛乳の保管方法について、学校に運ばれて以降、10度以下で保管する基準があるものの、生徒に提供するまでの間に常温で2時間ほど保管していたということです。市教委は「この不適切な管理が原因の可能性が高い」としています。 一方、若林区の小学校では適切に保管されていて、原因については調