食品の品質管理のための統計学 大阪 7月2日 | 広田鉄磨のブログ

広田鉄磨のブログ

ほぼ毎日更新中

 

内容: 食品の品質管理のための統計学(リアルのみ)

開催日:2024年7月2日(火)

開催場所:大阪府: 千里山コミュニティーセンター 

http://www.sen-com.org/ 

主催:食品品質プロフェッショナルズ

料金:16,000円、紹介コードAMBBをご記入の方は15,000円 

詳細:https://qpfs.or.jp/seminar240702/

 

ポイント

従来 食品産業では 統計手法の活用の重要性が しばしば唱えられては来ましたが  実際にどんな手法を使うべきかとなると 悩ましい問題でした。また 実際に統計手法を活用している事業所でも 本当にこんなことやっていて意味があるのか といった疑問にさいなまれてきたと感じています。今回 改めて 品質管理のための統計手法群をレビューしてみて どのような応用が可能なのか どんな限界があるのかを探ります。実際に品質管理に当たっている方ばかりではなく 製造・開発業務の中で 統計手法の導入をすでになさっている方・導入を検討なさっている方にも 適したコースです

日程

2024年7月2日(火)

時間

10:00~15:00(12: 00 ~13:00 昼食休憩 15:00~16:00希望者への質疑応答・個別相談)

場所

千里山コミュニティセンター

〒565-0844
大阪府吹田市千里山霧が丘22-1 BiVi千里山3階
阪急電車を千里山駅で降りて東側すぐ、30秒でつきます。阪急オアシスの入るビルの3階です

料金

16,000円(税込)

事前振込をお願いします。AMBBとご記入で15,000円

定員

16名

主催

 一般社団法人 食品品質プロフェッショナルズ

講師

広田 鉄磨、他 一般社団法人 食品品質プロフェッショナルズ認定講師

テキスト

text_toukeiダウンロード

注意

演習でエクセルを使用しますので PC持ち込みはほぼ必須です。