なんでもこいの飲食(RTE)HACCPセミナー 2020年11月~12月開催 | 広田鉄磨のブログ

広田鉄磨のブログ

ほぼ毎日更新中

 

【大阪】飲食店、居酒屋、惣菜・弁当・仕出し、インストア加工、給食まで なんでもこいの飲食(RTE)HACCPセミナー 2020年11月~12月開催

2020年9月30日 QPFS-jim

 

https://qpfs.jp/19681/

 

ポイント

日本食品衛生協会や日本フードサービス協会編纂の手引書の 実際面での応用についてのアドバイスを求めている方々は多いことでしょう。

手引書を正確に理解し、さらに一歩進めて自らのビジネスによりフィットした形で運用していくためのサポートとして、食品品質プロフェッショナルズと日本食品安全協会(大阪)は、共同で「特化した飲食店向けの手順書」を上梓し続けていますが、それらを参考資料として提供、手引書の背景にある危害要因分析の過程を詳細に解説して、手引書の有効活用に必要なHACCPの根本部分の理解を深めます。

表題のように 飲食店、居酒屋、惣菜・弁当・仕出し、インストア加工、給食など 飲食(RTE)提供というビジネスに関わっていらっしゃる方々ばかりではなく、指導に当たっている保健所職員の方々、最後に消費者への橋渡しを受け持つデリバリービジネスなど、いわゆる飲食(RTE)にかかわる方々すべてにお薦めの研修です。

レディー・トゥー・イート(Ready To Eat)

調理済みですぐ食べることができる食品のこと

研修内容

•いままでに出版された手引書で特に飲食(RTE)向けに転用を推奨されているもの

•食品品質プロフェッショナルズ・日本食品安全協会(大阪)が提唱する『飲食(RTE)向けHACCP』の根底部分の説明

•デリバリー事業者向け衛生管理の解説

•飲食(RTE) HACCPで感染症対策にも応用できるもの

•忘年会シーズンや年末年始の注文の増加を前にHACCPの観点から気を付けるべきこ  

 と

日程 2020年11月14日(土)・11月21日(土)・11月28日(土)・12月5日(土)

いずれか一日を選択してください。

時間 講義時間 9:30 ~ 16:30(昼休憩1時間を含む)

個別相談 16:30 ~ 17:00 講義の進捗具合によって前後致します。

場所

〒541-0046 大阪市中央区平野町 3 -2 -7 2階

(株)実身美( サンミ) 本社会議室

料金 6,000円(税込) 当日会場でお支払い下さい。

定員 30名(ディスタンスを含め 最大級の感染症対策配慮を実施しています)

定員を超えた場合には 他の日での受講を提案いたします。

主催(一社)日本食品安全協会

講師 広田 鉄磨、他 食品品質プロフェッショナルズ 認定講師

 

広田鉄磨

一般社団法人 食品品質プロフェッショナルズ 代表理事

URL: http://qpfs.jp/

一般社団法人 (本部大阪) 日本食品安全協会 顧問 関西大学 食のリスクマネジメント講座担当 非常勤講師